戻る
伊藤家の食卓

(2025年06月)

ミスターとの思い出。
 6月3日(火) 気分: 天候:
ミスタープロ野球、長嶋茂雄さんが亡くなった。。まさに「巨星落つ」、一時代が終わった気がします。

ミスターとの思い出、写真の1990年皇居で行われたオリンピックデイランで一緒に走らせていただいたこともそうですが、強烈な印象は小学生時代の神宮球場での出来事です。

当時神宮球場の外野席は芝生、外野フェンスも低く、試合が終わると子供たちはいっせいにグランドに飛び降り、ダッグアウト目指して走り出していました。ほぼ途中で整理員につかまってジエンドとなりましたが、ある日のたけしは素早いステップで整理員をかわし、ジャイアンツのダッグアウトに到達、ミスターのところに到着する直前、史上最強の5番打者といわれた柳田選手に捕まって、フィールドに連れ戻されました。

あの日のON、特にミスターが放つオーラは忘れられません。ご冥福をお祈りするとともに、天国でも存分に野球お楽しみいただきますようご祈念申し上げます。

朝:たまごサンド
昼:議会で弁当
夜:カレーライス、つまみ、サラダ
間食:まんじゅう

トレーニング:代々木公園クロカンコースジョグ―12km
※Facebook https://www.facebook.com/ito.takeshi.officialでは写真も見られます

都議会議員選挙、始まる。
 6月14日(土) 気分: 天候:
6月13日告示、6月22日投開票の予定で東京都議会議員選挙が始まりました。伊藤も20年前に当時所属していた自民党を飛び出し無所属で出馬、次点で敗れたことを昨日のことのように思い出します。

渋谷区では龍円あいり候補を応援していますが、本当に激戦です。他陣営にも親しい区議会議員出身者がいて心は揺れますが、こんな時こそぶれずに龍円あいり候補のために全力投球です!!それしかありませまん。すべての候補の健闘を祈ります。

江東区ではトライアスロン仲間で、東京五輪に向け8年前に伊藤と長谷部区長で擁立した白戸太朗候補の応援にも入っています。こちらも大激戦の様相、最後に勝ち上がる要素は候補者の「勝ちたい!」というパッションの強さかと存じます。

皆さん!がんばれ!!

朝:おにぎり
昼:おにぎり、サンドイッチ
夜:弁当、つまみ
間食:シュークリーム

トレーニング:代々木公園ジョグ―12km 白戸太朗候補応援ジョグ遊説―14km 計26km かなり腰がきつい。。
※Facebook https://www.facebook.com/ito.takeshi.officialでは写真も見られます

都議会議員選挙、最終日。
 6月21日(土) 気分: 天候:
都議会議員選挙も最終盤、最終日を迎えています。私が応援する地元渋谷区の龍円あいり候補、トライアスロン仲間で江東区の白戸太朗候補も当落線上、ぎりぎりの戦い、どうか応援よろしくお願いします。

朝:サンドイッチ
昼:ラーメン、麻婆定食
夜:居酒屋系つまみ
間食:羊かん

トレーニング:バイク―サクッと朝一、尾根間ライド80km
※Facebook https://www.facebook.com/ito.takeshi.officialでは写真も見られます

敗れし者に、心よせて。
 6月22日(日) 気分: 天候:
東京都議会議員選挙が終了しました。私が応援した渋谷区龍円あいり候補は無事当選、心より安堵しています。公選法では、当選後のお礼の図画の配布(メールも)は禁じられています。伊藤の気持ちだけお察しください。

さて親友トライアスリートで江東区選出の白戸太朗候補はまさかの落選、2期8年東京都のスポーツ行政、子育て支援、物価高騰対策に奔走してきただけに、都議会は貴重な存在を失ったと思います。残念至極です。しかしへこたれることなく、すでに前を向き始めている太郎さん、友人としてずっと支え続けます。

伊藤も20年前の都議会議員選挙で落選(次点)を経験しています。負けた選挙の事務処理、事後処理はそれは苦しいものです。二人の秘書の行先を探したり、自分の行く末を考えたりしながら、周りの友人たちに助けられて今があるのだと感じます。

当選した候補者は敗れし者に心をよせて、彼らの分まで誠心誠意、議会活動に当たること、ことことだけは強く要請させていただきます。皆さん、本当にお疲れ様でした。

朝:おにぎりセット
昼:KFC
夜:洋風居酒屋系つまみ
間食:羊かん

トレーニング:代々木公園ジョグ―10km
※Facebook https://www.facebook.com/ito.takeshi.officialでは写真も見られます