戻る
伊藤家の食卓

(2021年11月)

当事者ではないけれど。
 11月1日(月) 気分: 天候:
総選挙が終わりました。ここ渋谷区を含む選挙区は東京7区、応援した松本文明候補(自民)は小選挙で落選、比例での復活当選もなりませんでした。残念です。

また、私が政治のイロハを教わった早稲田大学岡澤ゼミの後輩も厳しい戦いでした。沖縄県の国場幸之助候補(自民)は小選挙区では敗れましたが比例復活当選、高知県の広田一候補(立憲)は小選挙区、比例とも引っかからず落選、学生時代から可愛がってきた後輩で、参議院議員、衆議院議員と順調に来ていただけに残念です。

私は12年前、自民党を飛び出して無所属で都議会選挙に挑戦、次点で落選していますから、どうしても心が落選をした候補のほうに向かいます。きついでしょうが、何とか前を向いて歩いてほしいと祈らずにはいられません。

そして勝利した議員には、敗れたものの想いを背負って政治の道にまい進してほしいと願うばかりです。総選挙の当事者の皆さん、本当にお疲れさまでした。

朝:しらす干しトースト
昼:長崎ちゃんぽん
夜:洋食系つまみ、バスタ
間食:羊かん

トレーニング:バイクローラー台―40分 代々木公園ジョグ―10q 腰の調子がよくスピードが上がる。この状態が続いてほしい!!
※Facebook https://www.facebook.com/ito.takeshi.officialでは写真も見られます!

くみんの広場が始まる。
 11月5日(金) 気分: 天候:
第44回渋谷区くみんの広場「ふるさと渋谷フェスティバル」が明日、明後日(12月6日・7日)に開催されます。残念ながら今年もオンラインですが。。

https://www.shibuya-fes.online/

伊藤が委員長を務める「渋谷区議会五輪・パラリンピック対策特別委員会」も活動動画を作り参加、ぜひぜひ見てやってください。

https://www.shibuya-fes.online/exhibitor/page/gikai.html

本年の東京2020大会開催までの7年間の活動記録をコンパクトにまとめた5分半の動画になります。改めて「いろんなことをしてきたなぁ。」と感心してしまいました。

来年こそ、コロナを乗り越え代々木公園でのリアル開催ができること、信じています。

朝:ホットドッグ、フルーツ
昼:鳥南蛮、パスタランチ
夜:居酒屋系つまみ
間食:最中

トレーニング:朝・夜スイム練習会―約5000m さすがに疲れました。。
※Facebook https://www.facebook.com/ito.takeshi.officialでは写真も見られます!

渋谷タブレットの日。
 11月9日(火) 気分: 天候:
国のGIGAスクール構想に先駆けて、渋谷区立小中学校の児童・生徒、教職員にタブレット端末が配布されて丸4年が経過しました。

渋谷区では毎年一回「渋谷タブレットの日」を定めて、その成果を学校公開してきましたが、この2年間はコロナ対策で公開はなし、私は学校関係者(同窓会長、育英基金委員長)として松濤中学校の授業を見に行きました。

すでにここ松濤中学校ではモデル校として国語、数学、理科、社会、英語の5教科で電子教科書が導入され、音楽、美術、体育でもタブレットを使った授業が展開、皆もう普通にタブレットを活用している感じです。

英語教育重点校としての英語力も含め、私が中学生だったころとは隔世の感があります。今、世界に旅立つ渋谷っ子が育っています。

朝:たまごサンド
昼:カツカレー、サラダ
夜:和食系つまみ、干物、ご飯
間食:羊かん

トレーニング:バイクローラー台―40分 代官山プール朝スイムー1500m
※Facebook https://www.facebook.com/ito.takeshi.officialでは写真も見られます!

ブルーピリオド@渋谷芸術祭。
 11月11日(木) 気分: 天候:
私が実行委員を務める「渋谷芸術祭2021」 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000006.000063334.html が14日の日曜日まで開かれています。

いろいろ渋谷に根付いた楽しいコンテンツがありましたが、伊藤が特に興味を持ったのが大人気アニメ「ブルーピリオド」です。渋谷が主要舞台のひとつとなっていて、国内最難関の美大を目指して⻘春を燃やすアート系スポ根物語らしく、このアニメに関連した作品も多数展示、思わず単行本買ってしまいました。

若者系アニメではありますが、スポコン物語好きな私にはすっと入っていけそうです。じじ臭く老け込んでも仕方ありません。「変わらないために変わり続ける。」こんなチャレンジも大切です。

朝:ベーコンエッグマフィン
昼:喜楽もやしそば
夜:和食系つまみ、しゃぶしゃぶ
間食:最中

トレーニング:代々木公園クロカンジョグ―15km やや腰痛む。。
※Facebook https://www.facebook.com/ito.takeshi.officialでは写真も見られます!

アプローチの方向。
 11月14日(日) 気分: 天候:
週末に行われた代々木公園での「東京雪祭2021」 https://sbpif.net/tokyo_snow_festival/ に参加してきました。

主催者の荒井DAZE善正さんはプロスノーボーダー。彼は100万人に1人の血液の難病で余命宣告を受けながら「骨髄移植」をうけて生還。その後は助けられた「骨髄バンク」に恩返しするため、このイベントを通じて、献血やドナー登録者を集めています。

DAZEさんからは今年の献血目標数は220と聞いていましたが、なんと2日間で献血者数402名、ドナー登録者は121名に達したとのこと、会場内の献血ブースは長蛇の列、横乗り系イベントでこれだけの献血、ドナー登録者を集めるとは…、脱帽です。

渋谷区でもDAZEさんの相談を受け、伊藤が本会議で提案、平成29年度から骨髄移植ドナーに助成金を出す制度https://www.city.shibuya.tokyo.jp/kurashi/kenko/teate/marrow_donor.html
を作っています。昨年までに33件、本年度はこれまで4件の助成が行われていますが、もっともっと増えるといいですね。

DAZEさんの活動を見ていると、目的達成に向けては正面突破だけではなく、柔軟な発想でアプローチの方向を探していく必要性を実感します。引き続き私も渋谷区での骨髄移植支援を続けていきます。

朝:トン汁
昼:ラーメン
夜:洋食系つまみ、パスタ
間食:豆大福

トレーニング:代々木公園クロカンジョグ―12.5km 腰の調子はまずまずかと。。
※Facebook https://www.facebook.com/ito.takeshi.officialでは写真も見られます!

「夢の道」づくり。
 11月26日(金) 気分: 天候:
渋谷区議会本会議で一般質問に立ちました。持ち時間は15分間、提案したい項目は多いのですが、いかんせん時間が足りません。大きく3点について、区長、教育長に質問しました。

質問内容については後日ダイジェストで「渋谷新時代リポート」に掲載させていただきますが、ここでは今回質問の目玉、「夢の道」づくりについて書きます。

100年に一度といわれる再開発が進む渋谷駅周辺ですが、2030年代には周辺地域の再開発や再整備も完了する予定です。その近未来の渋谷を見据えて、渋谷駅周辺の道路は歩行者優先、ウォーカブルな道とすべきだ!!というのが、伊藤の提案です。

一番象徴的に訴えたのは、渋谷スクランブル交差点を歩車共存のシェアドスペース化してしまえ!という夢の提案です。国士舘大学の西村先生の力も借りて、近未来のスクランブル交差点のバースと鳥観図を本会議場にて示させていただきました。

夢のような未来を真剣に考え、提案すること、それも政治家の仕事の大切な一つだと、伊藤は考えています。

朝:ハムチーズトースト
昼:宮崎風鳥焼き定食
夜:エクセルホテル東急、洋コース料理
間食:羊かん

トレーニング:朝スイム練習会―約4000m 
※Facebook https://www.facebook.com/ito.takeshi.officialでは写真も見られます!