1月7日(木)
気分: 天候: /
遅ればせながら、明けましておめでとうございます。年末からパソコンの具合が悪く、年始早々買い換える羽目になりやっと臨時復旧が完了、新年の挨拶が遅れましたが本年もよろしくお願いします!!
さて本日、先般の箱根駅伝で完全優勝で2連覇を成し遂げた、青山学院大学の駅伝メンバーが渋谷区に優勝報告にきてくれました。青山学院大学といえば区内の大学として峰の原青少年山の家「アクティブ峰の原」を使って夏合宿を行い強くなった大学、素直に喜ばなければなりません。
しかし、伊藤たけしといえば早稲田駅伝の私設応援団、瀬古利彦先輩とともに「早稲田を応援する会(旧なべを男にする会)」を結成し、早稲田を箱根駅伝で優勝させるべく、日々奮闘?し、今回は4位という結果でしたから、1月3日の箱根駅伝終了後の瀬古、渡辺前監督、相楽監督を囲んだ打ち上げ会では、「早稲田のハッピー指数は50%くらいだね!」などと青山学院大学・原監督の言葉を借りて慰めあった次第ですから、心中複雑なものがあります。
ましてや原監督の今日の挨拶が「早稲田・明治には絶対負けられないと頑張ってきました、ハッピー指数300%です!!」とくれば、ガクッとくるしかありません。原監督には昨年秋破れた出雲駅伝での打ち上げパーティーでも「巨人と早稲田が強くないと野球も駅伝も盛り上がりませんね〜!ワッハッハー」とやられていますから、なおさらです。
私としては「乾杯(完敗)です!!」といわざるを得ませんでした。地元渋谷区には箱根駅伝常連の国学院大学もあります。青学、国学院、早稲田、切磋琢磨して盛り上がりたいものです。。青山学院大学のみなさん、本当にほんとうにおめでとうございました!!
朝:コロッケサンド 昼:レバニラ定食 夜:新年会つまみ 間食:みかん・ケーキ
トレーニング:バイクローラー台―30分 ジョグ―7q 左腰、右足付け根の故障がよくなってきませんね。。
※Facebook https://www.facebook.com/ito.takeshi.officialでは写真も見られます!
|