11月1日(日)
気分: 天候: /
タイトルは現在放映中、NHK朝の連続ドラマ「あさがきた」の主人公が驚いたときに使う表現「びっくりポン、や!」から使わせてもらいました。「あまちゃん」の「じぇじぇじぇ!」くらい流行らせようかと思って。。
昨晩から今朝にかけての渋谷駅周辺のハロウィンによる喧騒は凄まじいものがありました。渋谷駅スクランブル交差点には近づくこともできず、センター街は人が流れることができず、まさに立錐の余地が無い状態、バス通りのはずの西武A館〜B館間の通称・井の頭通りは完全に歩行者天国と化していました。
なぜ、いい大人がハロウィン当日夜に渋谷にいたかといえば、渋谷センター街に店を構える古くからの行きつけレストランバーのマスターから「センター街の現状を視察すると思って店に来て」とのオファーをうけ、人波をかき分けてやっとの思いでお店のビルに到着、2階の店に上がる階段前にも仮装族がたむろしていて、入り口が分からないくらいです。
店に入ってみるとさらにびっくりポン!、誰も客がいません。がらがらの店内とセンター街の雑踏、あまりにコントラストが際立って笑ってしまうくらいでした。初めは怒っていたマスターも、警察や渋谷区の対応を聞いて仕方ないと、諦め顔に。常連客からの店への電話も「たどり着けそうもない…」みたいな内容、開店休業でした。しかし、やっと他の客が来たので私は店を出ました。
普段であれば、歩いて15分で家に着きますが昨日は30分以上かかってしまいました。新しい文化なのかもしれませんが、来年以降は何かさらに対策を考えないと、大変なことが起きる予感、でも仮装族たちはみんな楽しそうに写真を撮り合っていましたよ。。
朝:カレー、トースト 昼:ラーメン 夜:洋食系つまみ、パスタ 間食:クッキー
トレーニング:クロカンジョグ―12.5km 左腰の痛みは治らない。。 ※Facebook https://www.facebook.com/ito.takeshi.officialでは写真も見られます!
|