6月1日(月)
気分: 天候:
本日、6月1日から自転車の交通ルールが変わりました。信号無視や道路の逆行といった自転車の「危険行為」が摘発の対象となり、3年間で2度摘発されると、有料講習が義務付けられることになったのです。
警視庁が昨年10月から11月にかけて行った調査によれば、渋谷駅の道玄坂下交差点では40.3%の自転車が信号無視をしていたとのこと、自転車運転者の実情がこれでは、交通ルールが厳しくなるのもいたしかたありません。
私自身、信号無視をしたり、道路を逆行することはしませんが、新年会や総会を自転車で回ることはあります。今晩も原宿地区で行われた町会の総会に、前の会議の流れで自転車で参加、お酒を飲んでしまいましたので、ちゃんと自転車は引いて帰りました。
講習手数料は5700円、講習時間は3時間。むだなお金と時間を費やすことが無いよう、まずは、自転車利用者の意識改革が大切ですね。
朝:たまごサンド 昼:総会弁当、つまみ 夜:総会つまみ、KFC 間食:どら焼き
トレーニング:バイクローラー台―10q ジョグ―10q どうも左腰の痛みがとれません…。 ※Facebook https://www.facebook.com/ito.takeshi.officialでは写真も見られます
|