戻る
伊藤家の食卓

(2015年01月)

明けまして、おめでとうございます。
 1月1日(木) 気分: 天候:
夫婦そろって見た初夢は「地震」でした。私のそれは私が所属する消防団の分団長と一緒にいたところ、ぐらぐらっ!と強い横揺れがきて、分団長がにやっと笑って「ほら!来たでしょう」とつぶやくものでした。

なにか不思議だったので、その夢を朝家内に話したところ、家内も同じタイミングで地震の夢を見たようです。調べて見ても関東近県に本物の地震は来なかったようですし(いいことです!)、不思議です。

ネットで地震の初夢で検索するとその意味は「心の中に不安や自信が持てなくなっていること」とのことでした。まあ、本年は選挙の年ですから夫婦そろってそんなナーバスな気分になったのかもしれません。

でも今年も、伊藤たけしは2020年の東京五輪・パラリンピックに向かい、渋谷のまちづくり、健康づくり、「みんなの笑顔」づくりに邁進していきたいと考えています。本年もよろしくお願いします。

朝:ポンカン・和菓子
昼:おせち料理、新年会つまみ
夜:居酒屋系つまみ、雑煮
間食:ミックスナッツ

トレーニング:代々木公園クロカンジョグ―17q 風邪で調子が悪いです

まさか、という坂。
 1月5日(月) 気分: 天候:
渋谷区新年交歓会で桑原区長の口から突然「今春、3期12年をもって区長を引退します」との爆弾発言が出ました。本当にびっくりしました。まさに驚天動地という感じ、2千名もいたでしょうか、セルリアンホテルの宴会場に集まった、区内各界の代表者たちからも「え〜…」とのどよめきが湧いたのですから。

仲間の無所属クラブの議員や、周りの区議会議員たちも驚きのあまり顔色がありません。「どうなるのよ、これから渋谷は」という思いが皆胸に去来しているようでした。桑原区長本人からは全くそんな話は聞いていませんでしたし、元旦に早速お会いした会でも、ご本人意気軒昂そのもの、いまだに信じられません。思わず「そりゃぁないぜセニョリータ…」とつぶやいてしまいました。

新年早々、まさか、という坂に遭遇した渋谷区、しかし伊藤たけしは来るべき区議会議員選挙に向け、着々と準備進めていくのみです。本当に今はただ、ただ驚いています。

朝:ビザトースト、ミカン
昼:新年会つまみ、パスタ
夜:新年会つまみ、カレーライス
間食:フルーツケーキ

トレーニング:代々木公園クロカンジョグ―15q 



シェアサイクルの、ススメ。
 1月6日(火) 気分: 天候:
自他ともに認める「自転車族議員」である伊藤たけし、代表質問や予算要望では長年、自転車にもやさしいまちづくりを!と訴え続けてきました。自転車通行環境の整備、駐輪場の増設、自転車通行ルールの啓発などなど、走る・止める・守るの自転車行政3大要素を、さらに推進していかなければなりません。

さて4年前の東日本大震災時、完全な交通マヒを起こした東京首都圏にあって唯一機能した交通手段が自転車でした。あの日を境に自転車の利用者は爆発的に増えましたし、健康志向、環境志向の向上ともあいまって、この流れは変わらないどころか、自転車こそ電車、バスに続く第3の交通インフラであると私は確信しています。

そして自転車交通インフラの整備の切り札こそ「シェアサイクル」だと考えています。これは街中の複数のサイクルポート(駐輪場)の好きな場所で自転車を借り、好きな場所で返せる自転車のレンタルサービスです。パリでのヴェリブの成功を皮切りに、オリンピック開催に向けたロンドンでの導入、拡大、ここ東京も2020年五輪・パラリンピックに向けて、観光客、市民の足として欠かせない交通インフラになっていくことは間違いありません。

今日は私のトライアスロン仲間が運営するシェアサイクルシステムを渋谷区に紹介、すでに渋谷区内を中心に20カ所以上のサイクルポートを開設しサービスを提供していますので、今後渋谷区との連携を取って、区施設やオリンピック関連施設などにサイクルポートを拡大していけば、間違いなく便利な自転車交通インフラが整備されるものと思います。

2020年に向けて、自転車族議員の仕事はまだまだ増えそうです。

朝:カレー、トースト
昼:新年会つまみ
夜:新年会つまみ、そば
間食:クッキー

トレーニング:代々木公園クロカンジョグ―12.5km

新しい、名刺。
 1月8日(木) 気分: 天候:
いままで配っていた名刺、実は前期(少なくとも4年以上前)に作成したものでした。その時かなりの量を作りすぎてしまって、今期のこの時期までにさばききれなかったのです。プロフィール欄には「区議会議員5期」とか書いてありますし、役職なども少しずつ変わっていましたが、大局に影響がないと思い使い続けていましたが、やっと無くなり新しい名刺を手配したのです。

デザイン的にはほとんど変わっていませんが、肩書に「五輪・パラリンピック対策特別委員長」を加え、キャッチコピーを「はっきりYES・はっきりNO」から「みんなの笑顔」をつくる。に代え、プロフィールの役職なども「区議会議員6期」とするなど現行のそれに合わせてみました。

今日の夕方事務所に届いて、今晩の新年会から配り始めとなりましたが、タイミングよく顔を出したのが、新国立競技場建設など、2020年の東京五輪・パラリンピックを主管する日本スポーツ振興センター(JSC・河野一郎理事長)のニューイヤーキックオフパーティー、森喜朗五輪・パラリンピック大会組織委員長、下村文科大臣などの偉いさんをはじめ、歴代オリンピアンが居並ぶ会でしたから「五輪・パラリンピック対策特別委員長」の肩書の名刺配りにはぴったりの場所でしたね。

しかしこの名刺、正確には残り4か月の区議会議員の任期までしか使用できないもの、今度は余らせないようしっかり配っていくとしますか。

朝:たまごサンド
昼:新年会弁当、サラダ
夜:新年会つまみ、焼き鳥、釜飯
間食:最中

トレーニング:代々木公園クロカンジョグ―12.5km

デジャヴ、ではなく。
 1月12日(月) 気分: 天候:
渋谷区新成人を祝う会、建て替えのため今年の秋に取り壊される現渋谷公会堂での最後の開催となりました。データによれば私が新成人となった昭和57年には、渋谷区には5364名の対象者がおりましたが、昭和60年の5886名を最高にそこから人数は少しずつ減り続けています。今年は1511名が渋谷区で新成人となりました。もろに少子化を実感する数字です。

式典中、区長のあいさつや来賓あいさつのなかでも最近の新成人はとてもお行儀よく話しを聞いていますし、おかしな格好のグループなども見かけません。よくも悪くも落ち着いているイメージでしょうか。二十歳のメッセージを発表してくれた男女2名は両名とも地元・区立広尾中学校の卒業生、生き方を決め、感謝をもって進む姿に心打たれました。

さて、タイトルは夕方の新年会でのビンゴゲームについてです。新年会でビンゴゲームや抽選会が行われることはままありますが、今日はとても不思議な経験をしました。ビンゴゲームが始まると、最初から当たり番号が呼ばれ、カードの穴がつぎつぎ開きます。ほどなく「リーチ!」がかかりました。リーチまでの到達は全参加者の1番か2番くらいですか。

そこで「はっ!!」と気が付きました。先週参加した新年会のビンゴゲームとまるっきり状況が一緒なのです。ビンゴカードの一番右の列の穴が四つ開き、あと一つでビンゴ、そのビンゴのための数字が「66」というところまで一緒なのです。リーチにいたるスピードもめちゃ速かったですし、これはデジャヴではなく全く一緒です。

前回はここからビンゴまでが長くかかり、もうだめかと思うくらい当たりませんでしたが、はたして今回もなかなか当たりません。まあ、前回同様最後の最後にはちゃんと「66番」と呼ばれましたから、よしとしましょう。何か、街の(有権者の)反応は悪くなかったけれど、開票が始まってもなかなか当選確実にならない選挙みたいな感じでドキドキしました。

改選期はどうにもいろいろなことを選挙に結びつけてしまってだめですね。。。

朝:目玉焼きトースト、フルーツ
昼:ステーキランチ、餅
夜:新年会つまみ、鍋
間食:羊羹

トレーニング:バイクローラー台―10q ジョグ―10q

頑張ろうね、今年も。
 1月14日(水) 気分: 天候:
「ハートが熱くなる歌を歌う」とわたしが大好きで応援している音楽ユニット「励まし屋」http://www.hagemashiya.com/
のふたりが新年のあいさつに来てくれました。

彼らとは、6年目を迎えた「渋谷芸術祭」の第1回目からの付き合いになります。その間、渋谷区トライアスロン連合の公式ソング「Go for it!」の作曲や渋谷区アクアスロン大会での歌による応援、区立松濤中学校での全校道徳授業の講師やら、新しく立ち上げた「渋谷ズンチャカ〜シブヤストリートジャズ〜」に参加してもらったりと、伊藤たけしの活動には欠かせないミュージシャンです。

しかし俗にいう「売れる」というのはよほど大変な様子、いい歌を書き、歌っていても、いわゆるメジャーになれるわけでは無いみたいです。しかし、今年もお互い焦らず・慌てず、諦めずで前を向いて歩き続けること、地道に努力をしていくことだけは忘れない!と誓い合いました。

今年は選挙の年です。考えてみれば4年前、東日本大震災直後の選挙、私の出陣式の場で彼らには歌を歌ってもらいました。とても複雑な気持ちでの選挙戦で彼らから力と勇気をもらったことを覚えています。前回同様今回も出陣式にきて応援ソングを歌ってくれるとのこと、楽しみです。お互い頑張ろうね!今年も。

朝:肉まん
昼:ハンバーグランチ
夜:新年会つまみ、パスタ
間食:餡子菓子

トレーニング:バイクローラー台―10q ジョグ―10q

防災点検の日。
 1月17日(土) 気分: 天候:
阪神淡路大震災から今日で20年、20年前のあの朝、区議会議員一期生の私は午前6時からの会合に参加するため、自動車を運転していました。会場に入る直前、ラジオから「関西地方で大きな地震があった模様」と繰り返し流れてきました。震度とか被災状況などを全く言わないのはどうして?と思った記憶があります。

一時間程度の会合を終えると、あまりに被害が大きすぎてすぐに報道されなかったことが分かってきました。家に戻ってテレビをつけるとブラウン管(当時)のなかの神戸はすでに私の知っているまちではなくなっていました。潰れたビルや家々、燃える街、崩れ落ちた高速道路…、呆然と見続けるしかありませんでした。忘れようにも忘れられない記憶、大事にするしかありません。

その翌平成8年、渋谷区では全国自治体に先駆けて「渋谷区震災対策総合条例」を制定、毎年1月17日を「渋谷区防災点検の日」と定め、各家庭の備蓄品の点検、各地域の避難所での避難所運営訓練、備蓄品の点検などが行われています。特に、4年前の東日本大震災を経験した後は、地域自主防災組織(町会)の皆さんも、防災意識が一段と高まっている様子、本朝行われた避難所点検にも多くの町会長や防災担当役員が参加しました。

「近い未来、必ず大きな地震に襲われる」という意識は参加者一同共有しています。嫌なことではありますが、その日に備えなければなりません。皆さんも、今一度、身の回りの備蓄品の点検をお願いします!

朝:エッグマフィン
昼:新年会つまみ、弁当
夜:新年会つまみ、KFC
間食:餡子菓子

トレーニング:ジョグ―12q、代々木公園クロカンコース

アンチエイジング。
 1月18日(日) 気分: 天候:
今日は恒例の渋谷ニュー駅伝2015です。私にとってはアスリート議員の花道みたいな舞台ですから、例年同様、関係10チーム以上で参戦です。勝ちに行くところの一般の部・渋谷区トライアスロン連合は2位、40歳以上の部・たけしと走る会黄金世代も2位、ライバルチームに僅差で敗れました…。悔しい〜!そんななかで、8位入賞を目指した地区体育会対抗の部・氷川地区体育会ひろおが5位に入賞したのはまず天晴れといっておきますか。

さて、伊藤たけしの走りです。例年同様40歳以上の部と地区体育会対抗の部でエントリー、すでにそれぞれトップチームではなく、セカンドチームの選手としてですが、気合は充分です。しかし昨年末、宮崎は青島太平洋マラソンの大失敗レース以降、どうも自信を失いかけている身、少なくとも昨年の自分の記録を破る!という意気込みで出走しました。結果は…、昨年の自己記録より1秒悪いタイムでした。

たかが1秒ですが、タイムが落ちていることは変わりありません。「自分の力はほとんど変わっていないはず」と思い込んでいましたが、改めて過去の渋谷ニュー駅伝(約2.9km)のタイムを拾ってみることにしました。すると…、2015年・10:33、2014年・10:32、2013年・10:25、2012年・10:23、2011年・10:18、2010年・10:15(自己ベスト)と、少しずつではありますが確実に毎年数秒ずつ、遅くなっているのが分かりました。6年前の自分に今のたけしは80mほども置いて行かれている計算です。

ややショッキングな結果でしたが、現実を直視するという観点からは、過去と現在の自分の力が把握できたことはよしっ!とするべきでしょう。今年54歳になるオヤジとしては充分走れていることは分かっていますが、まだまだ年齢には抗っていきます。来年こそは今年の記録を破れるよう、加齢を充分加味したうえでの練習方法や練習内容を考えていきましょう。まだまだ伊藤たけしは走り続けますよ〜、皆さん応援よろしくお願いします。

朝:おにぎり、バナナ
昼:新年会つまみ(洋食、焼肉、中華)
夜:寿司、つまみ
間食:カラオケジャンクフード

トレーニング:渋谷ニュー駅伝2015・ジョグ―7.5km

知行合一。
 1月26日(月) 気分: 天候:
今晩新年会が割合早く終わりましたので、家に戻って本日分と先週分のNHK大河ドラマ「花燃ゆ」を連続して見ました。その中で伊勢谷友介演ずる吉田松陰が発したことばがタイトルの「知行合一」、伊藤たけしの座右の銘でもあります。

これは陽明学の祖・王陽明の行動哲学で「真の知識は実践したのちに得られる。いくら知っていても、行動が伴わなければ本当に知ったことにはならない」という意味合いです。私自身この言葉は、司馬遼太郎の小説のなかで何度となく使われていて、惚れ込んだものであり、常に「知行合一」でありたい!と念じて行動しているつもりです。

私にはトライアスロンの世界選手権(年代別)、アイアンマン・ハワイに出たい!という夢があります。昔からビデオ(今はそんなもんないか…)が擦り切れるほど、アイアンマン・ハワイの映像を見て、感動し、「いつかはコナ(ハワイ島のトライアスロン開催地名)へ!」と思ってきましたので、知識としては理解しているつもりです。

しかし、その聖地に立ってレースに参加しなければ、本当に知ったことにはなりません。その前には世界中で行われている、アイアンマンの予選レースに出場し、世界選手権出場の権利を得る必要があります。時間も費用も練習も生半可なものではありません。しかし、届かない夢ではないと思いますので、いつかは必ずハワイ島へ行くつもりです。

さて、そのためにも4月の統一地方選挙、何としてもに勝ち抜いてアイアンマン・ハワイへの挑戦に向かいたいものです。

朝:肉まん
昼:新年会つまみ・弁当
夜:新年会つまみ・パスタ
間食:最中

トレーニング:ジョグ―12.5km 脚軽くスピード上がる。

区長、ご冗談を。
 1月29日(木) 気分: 天候:
昨日、平成27年度予算案の区議会への内示が区長部局からありました。緒に就いたばかりの新総合庁舎建設関連予算、桑原区長が執念を燃やし進める待機児ゼロ対策、男女共同参画やLGBT対策を盛り込んだ「渋谷区多様性社会推進条例」の制定関連予算、健康日本一自治体を目指すと宣言し推し進める、スポーツ、健康づくり、福祉、医療、食育などの関連予算などなど、4月をもって退任を発表したトップが組んだ予算とは思えない積極的なものです。

今日は主要各会派からの予算要望への説明があり、私の所属する無所属クラブが提案している多くの予算要望や提案にも的確に応えてもらえた予算案であると評価するとともに、大いに安心しました。これで渋谷区民「みんなの笑顔」がさらに広がってくはずです。

さて、その場でのやり取りの中で私がかねてより提案している「ペット同行の避難訓練を総合防災訓練で行うべき」という点を今年9月1日の渋谷区総合防災訓練にあわせて行いますか?と質したところ、区長は「9月なんて俺はもう区長でないから知らん!」とにこやかに言い放ったのです。唖然とした私、思わずタイトルの「区長、ご冗談を…」と叫んでしまいました。

すると区長、「わかってる、わかってる。ちゃんと(所管の)危機管理対策部には言っておくから」とのこと、ホッとしました。しかし、あの厳しい桑原区長から、こんな冗談が出るとは…、やはり渋谷区長の重責から離れると決めてずいぶん気が楽になられたのでしょうか。まだまだ元気なのですから、もう少し続けてほしいものです。

朝:ハムチーズサンド
昼:豚骨ねぎラーメン
夜:新年会つまみ・焼肉
間食:フルーツケーキ

トレーニング:ジョグ―代々木公園クロカンコース12.5km