戻る
伊藤家の食卓

(2014年08月)

更新情報です。
 8月1日(金) 気分: 天候:
昨日「アスリートたけし」更新しました。トレイルランニングのレースの模様です。山の残雪でも見て涼をとっていただければと。ご笑覧ください!

朝:ツナトースト
昼:
夜:
間食:

トレーニング:ジョグ―10.5km 代々木公園クロカンコース

復活、釜石TR。
 8月3日(日) 気分: 天候:
「釜石はまゆりトライアスロン」http://www3.ocn.ne.jp/~hamayuri/
といえば、30年近く続いた東北地方の伝統的なトライアスロンレースでした。しかし2011年の東日本大震災で釜石市は、近隣沿岸市町村同様、大津波に飲み込まれ壊滅的な打撃を受けました。

しかし、釜石トライアスリート達の不屈の魂は「もう一度、この地でトライアスロンを!」という合言葉のもと、一昨年はオープンウォータースイミング大会、昨年はアクアスロン大会、そしてこの度4年ぶりにトライアスロン大会を復活させたのでした。

距離はスプリント(スイム-750m パイク-20km ラン-5km)と従来のオリンピックディスタンスの半分の距離でしたが、この地でトライアスロン大会を復活できた!という喜びに、主催者、地元ボランティア、参加選手、関係者一同、本当に会場は沸き立つようでした。

被災地を訪れてわいわい賑わすことが、今自分にできる復興支援だと考えている伊藤たけしにとって、このレースは外せません。仲間たちとエントリーして、釜石に入りました。レースの模様はまた、アスリートたけしでご紹介するつもりですが、まだまだ復興途上の地でありながら、明るく前向きに活動する釜石の皆さんには、本当に頭が下がりましたし、感謝の気持ちでいっぱいになりました。

「がんばっぺし!釜石」。会場に大きく飾られた横断幕の文字です。われわれ、被災地で一日遊ばせていただいたことに感謝し、東京の地でエールを送り続けます。来年もいくぜ!!釜石へ。

朝:和食系ブッフェ
昼:豚汁、フランクフルト、牛タン、かき氷などなどトライアスロン会場での飲食は基本すべて無料で提供いただきました。こちらがお金を使いに来ているのに、振る舞い過ぎだぜ!釜石。
夜:新幹線車中つまみ、東北物産。
間食:バナナ

トレーニング:釜石はまゆりトライアスロン・スプリント

更新情報です。
 8月6日(水) 気分: 天候:
「渋谷新時代リポート」に第3回定例議会での代表質問のダイジェストを更新しました。ご笑覧ください!

これからお盆明けくらいまでは、議会や街の会合も少なくなります。HPの更新やもろもろの原稿書きを一気にやってしまう予定、ちょこちょこ覗いてやってくださいね〜。

朝:目玉焼き トースト
昼:野菜炒め定食
夜:中華料理
間食:なし

トレーニング:ローラー台―10q 1km×1本、ジョグ ハチ公スイム練習―1800m

立秋の、パナマ帽。
 8月7日(木) 気分: 天候:
連日猛暑日が続き、「エンドレスサマーオヤジ」を自称する伊藤たけしでさえうだっています。ただでさえ暑いのに、昨日夕方床屋に行って「これでもかっ!」ていうほど刈り上げてきたらもうたまりません。自転車で出かけたところ、後頭部を中心に直射日光がダイレクトに突き刺さります。

走り回るうちに「もう限界…」となり、飛び込んだのが同じ町会内で、古くから帽子屋さんを営む青山通りの「山田帽子店」です。どれくらい古いかは定かではありませんが、うちの死んだ親父が「早稲田大学に入学したとき山田帽子屋で学帽を買った」といっていましたから、そうとうの歴史です。

山田帽子店の若主人に「オン、オフ兼用のパナマ帽をください!」と依頼したところ、パナマ帽の歴史や、どんな顔にどんな形が似合うのか、色目はどうか、かぶり方の基本まで、丁寧にレクチャーしていただきながら、一緒に選んでくれました。結局求めたのは、ブラウン系で風通しのよさそうな、フォーマルタイプのパナマ帽でした。

考えてみれば今日が立秋、暦の上では秋ということになりますが、間違いなく厳しい残暑が続くことと思われますので、この帽子、まだまだ活躍してくれそうです。皆さんも帽子や給水などで、熱中症にならないよう十分注してください。

朝:オムレツ・トースト
昼:ハンバーグランチ、代々木八幡・せきぐち亭のハンバーグはいつ食べても絶品ですね
夜:居酒屋系つまみ
間食:クッキー

トレーニング:バイクローラー台―10q ジョグ―10q

行ったことに、意義あり。
 8月11日(月) 気分: 天候:
昨日から新潟にきています。昨日は春に亡くなった母方の伯父の納骨式が燕市のお寺で開かれ、母の代理で次男(私です)夫妻が伺うことになりました。台風11号の余波で荒れ模様でしたが、無事納骨を終えその足で、母から頼まれていた母方実家のお寺にもお参りすることになりました。

従妹に連れられお寺に到着、しかし予想以上に立派で大きなところで墓地も広大、庫裡みたいなところで小坊主さんに「新田家の墓はどちらですかね?」とたずねたところ「新田家のお墓は墓地中にありますから、判りかねます」との答え、さんざん探しましたが目的の「新田家」には到達せず、あきらめて墓地全体に向かって心からお参りしてきました。

昨晩は弥彦神社近くの岩室温泉に泊まり、今日は脱サラした友人が昨年開いたワイナリーへ顔を出し、びっくりさせる作戦です。新潟の角田浜といえばかの有名なワイナリー「カーブドッジ」をはじめいくつもワイナリーが軒を連ね、美味しい新潟ワインをつくり、世に広めています。目的の「カンティーナ・ジーオセット(瀬戸ワイナリー)」で瀬戸ワインを買って帰ろうと顔を出したところ…、入り口にはクローズの看板です。

がっかりしましたが仕方ありません、名刺に恨み言を書いてポストに投函してきました。墓参りもワイナリーへの顔出しも結果的には叶わぬ今回の旅でしたが「行ったことに意義あり」と納得することにしました。それでも旅は旅、楽しかったからよしっ!とします。

朝:和定食
昼:カーブドッジレストラン・イタリアン
夜:サラダ、カレーラーメン
間食:新幹線つまみ

トレーニング:岩室温泉〜天神山トレイルランニング―10q このところ右腰まで痛みが出始めた…大丈夫かしら?

更新情報です。
 8月15日(金) 気分: 天候:
残暑お見舞い申し上げます。
「アスリートたけし」釜石はまゆりトライアスロン大会の模様を更新しました。ご笑覧いただくとともに、一時でも被災地へ思いを馳せていただければ幸いです。

朝:おにぎり、サンドイッチ
昼:牛タン焼き定食
夜:イタリアン
間食:ソフトクリーム、冷やしきゅうり

トレーニング:バイクロングライド―163km 奥多摩・都民の森往復、暑くてばてました…

ある意味、厄落とし。
 8月17日(日) 気分: 天候:
8月後半の日曜日には大相撲・木瀬部屋が渋谷の氷川神社相撲場を稽古場所に「渋谷合宿」をはります。地元では青少年対策委員会がを中心に力士たちの稽古を見学した後、これまた力士が腕を振るったちゃんこ鍋を見学者にふるまう、「ちゃんこ鍋の会」を開いています。

力士たちの朝稽古が終了し、ちゃんこ鍋の会が始まるまでの30分程度の時間は、子どもたちが関取に挑戦するこども相撲タイムになりますが、例年その一番初めに紹介され土俵に上がるのが伊藤たけしとなります。今年も、このイベントの仕掛け人・前田議長に「伊藤議員を紹介します!どうぞ腕時計を外して土俵におあがりください」と紹介されました。

ちゃんこ鍋の会も今回で10回目、今までは土俵で私が対戦?し、可愛がられる(投げ飛ばされる)相手は、序二段か三段目あたりの力士たちでしたが、木瀬部屋といえば、今では6人の関取を抱える大部屋、本日土俵で私を待っていたのは部屋頭の「常幸龍関」、来場所は三役昇進が決まっている大物力士です。

ダメとは判っていますが、行くだけ行くしかありません。頭から当たってはず押し、両前まわしを取って引き付け(すべてつもりですよ…、ぜんぜんびくともしていませんので)、最後は外掛けで攻めたところ…、気が付くとくるっ!と一回転して土俵の真ん中に転がっていました。どうやって投げられたのかも分からない感じです。

観客からは大きな歓声(がくっ…)があがります。まあ、考えようによれば、大相撲の上位力士と土俵上で(真似事ですが)相撲がとれるなど幸せなこと、ぶん投げられて1年間身体にたまった厄を落とさせていただいた、と考えることにします。ごっつぁんです、常幸龍関。

朝:サンドイッチ
昼:ちゃんこ鍋、おにぎり
夜:ジャンク系つまみ
間食:チーズ、スナック

トレーニング:ジョグ―10q 相撲―渾身の一番!

ミニキャンプ。
 8月19日(火) 気分: 天候:
昨日の午後から家内の実家・群馬県は桐生市へ帰省しています。と、言っても今日は遅い午後には予定が入っているため、桐生に滞在できるのは本日午前中まで、いわゆる?弾丸帰省ツアーです。

過去にも紹介していますが、夏の桐生は都心のトライアスリートにとっては夢のような練習環境です。がらすきの50m屋外市民プールに、公園内のランニングコースやいくらでも設定できそうなトレランコース、地獄の登りが味わえる(その分下りも味わえます!)バイクコースももれなく準備されています。

本日は午前4時半起床で5時過ぎには家を飛び出し、バイクを漕ぎだします。市街地から桐生川沿いに登って行くと、だんだん道が険しくなっていきます。桐生川ダムを超え、さらに上ると「林道三境線」という道に接続、その道を走っていると今回も猿に遭遇、びっくりです。やっとピークを越え、下りに入ります。草木ダムを越え、大間々を越え、ぐるっと回って桐生に戻って72kmでした。

そのまま、靴をランニングシューズに履き替え近所の公園のランニングコースを周回、ここも素人ジョガーが走れるとは思えないくらいの、えぐいアップダウンが続くコース取り、その分私には練習になります。やっとの思いで実家に戻ると可愛い姪っ子(小4)に「お〜い!プール行くぞ〜!」とデートに誘います。

ほぼ貸切りの50mプールでクーリングダウンもかねてゆうゆうと泳がせてもらった後は、これまた姪っ子とほぼ貸切り状態のウォータースライダーを楽しみます。ここでタイムアップ、急いで着替えてデートの最後をサーティーワンアイスクリームで飾り、お昼ご飯に桐生名物B級グルメ「ソースかつ丼」を美味しくたいらげ、ミニキャンプ終了です。

その後帰りの運転で、激しく睡魔と闘わざるを得なかったことを申し添えます…。頑張りました。

朝:おにぎり、サンドイッチ
昼:ソースかつ丼(レストラン小林)
夜:和食系つまみ
間食:サーティーワンアイスクリーム

トレーニング:バイク―72km ジョグ―6q スイム―1500m

ある意味、厄落とし。
 8月24日(日) 気分: 天候:
8月後半の日曜日には大相撲・木瀬部屋が渋谷の氷川神社相撲場を稽古場所に「渋谷合宿」をはります。地元では青少年対策委員会を中心に地域の皆さんで、力士たちの稽古を見学した後、これまた力士が腕を振るったちゃんこ鍋を見学者にふるまう、「ちゃんこ鍋の会」を開いています。

力士たちの朝稽古が終了し、ちゃんこ鍋の会が始まるまでの30分程度の時間は、子どもたちが関取に挑戦するこども相撲タイムになりますが、例年その一番初めに紹介され土俵に上がるのが伊藤たけしとなります。今年も、このイベントの仕掛け人・前田議長に「伊藤議員を紹介します!どうぞ腕時計を外して土俵におあがりください」と紹介されました。

ちゃんこ鍋の会も今回で10回目、今までは土俵で私が対戦?し、可愛がられる(投げ飛ばされる)相手は、序二段か三段目あたりの力士たちでしたが、木瀬部屋といえば、今では6人の関取を抱える大部屋、本日土俵で私を待っていたのは部屋頭の「常幸龍関」、来場所は三役昇進が決まっている大物力士です。

ダメとは判っていますが、行くだけ行くしかありません。頭から当たってはず押し、両前まわしを取って引き付け(すべてつもりですよ…、ぜんぜんびくともしていませんので)、最後は外掛けで攻めたところ…、気が付くとくるっ!と一回転して土俵の真ん中に転がっていました。どうやって投げられたのかも分からない感じです。

観客からは大きな歓声(がくっ…)があがります。まあ、考えようによれば、大相撲の上位力士と土俵上で(真似事ですが)相撲がとれるなど幸せなこと、ぶん投げられて1年間身体にたまった厄を落とさせていただいた、と考えることにします。ごっつぁんです、常幸龍関。

朝:サンドイッチ
昼:ちゃんこ鍋、おにぎり
夜:ジャンク系つまみ
間食:チーズ、スナック

トレーニング:ジョグ―10q 相撲―渾身の一番!

ファイアーマンの、勇気。
 8月27日(水) 気分: 天候:
午前中に、地元町会内・渋谷区渋谷1丁目で火災が発生しました。家内が屋上で煙とすごい数の消防自動車の出動を確認し、私に連絡を入れてくれました。その直後には消防団の出動要請メールも入りました(伊藤たけしも一応渋谷消防団員です…)。火元は6階建てのビル最上階とのことです。

お昼には外せない予定があるため、とるものもとりあえずスーツ姿で現場に駆けつけると、はしご車からの放水と同時に、レスキュー隊が火災現場の室内に飛び込んでの必死の消火活動をしています。隣のビルに済む町会役員の奥さんや、町会長とかたずを飲んで消火作業を見守りましたが、煙が弱くなったかと思うと急に小さい爆発が起きて、部屋からいろいろな破片が飛び散ったりと、とても危険な状況です。

しかし、レスキュー隊員たちはひるむ様子もなく、防煙マスクのボンベを交換しながら、消火活動に当たっています。やがて、徐々にではありますが鎮火に向かっていきました。本当にすごい勇気を見せてもらいました。改めて消防隊員の皆さんの献身的な消火活動と彼らの勇気に心からの敬意を表したいと思います。

一段落して現地を離れようとしたところで、火災現場を指揮する渋谷消防署長に「伊藤議員ご苦労様です。」と声をかけられました。私からも「お疲れさまです。状況はいかがですか?」と聞いたところ、「火元は6階の建築設計事務所で鎮火に向かっています。逃げ遅れ、けが人はいません。」とのこと、思わず深々と頭をさげて「本当にありがとうございます!」とお礼をいわせてもらいました。

火事は本当に怖いです。皆さんもくれぐれも気を付けてくださいね。


朝:ピザトースト
昼:生姜焼き定食
夜:懐石コース、居酒屋系つまみ
間食:クッキー

トレーニング:バイクローラー台―10q ジョグ―5km 昨日までの伊豆大島合宿の疲れたっぷり残る…

デングフィーバー。
 8月29日(金) 気分: 天候:
一昨日、70年ぶりに国内で患者が見つかったネッタイシマカという蚊が媒介する「デング熱」、昨日にになって新たに二人の感染が明らかになり、彼らが同じ学校の生徒で代々木公園でダンスの練習中に蚊に刺されていたことから、推定感染地域が都立代々木公園とされてさあ、大変です。

昨日は夜を徹して東京都による、推定感染地域付近(原宿門周辺)の蚊の採取、消毒、バリケード張りなどが行われた様子で、朝いつものようにランニングに出かけると、一帯は立ち入ることができず、都職員やマスコミ関係者がたむろしていて、まだ物々しい雰囲気です。顔見知りのランナーや散歩を楽しむ人たちとも、思わず「大変なことになっちゃったね〜」などとあいさつを交わします。

挙句は注意喚起の看板を読んでいたところ突然、ハンディカメラを回した男が「フジテレビです。デング熱ご存知でしたか?」と聞いてきます。私は十数年前、フィリピンの離島に渡航する際(仕事ではありません、サーフィンです!)、現地の風土病(デングフィーバーといわれていました)として流行していたので、虫よけスプレーや蚊帳を持参した経験があります。そのことを自慢げに話したところ、期待していた答えと違ったのでしょう、その記者さん、さっさと離れていきました。

それほど心配する必要はない。といわれていますが、やはり心配は心配、蚊には充分注意するとともに、ランニングに出かけた際は代々木公園原宿門付近を、いつもよりペースを上げて駆け抜けることといたしましょう。

朝:ひじきチーズトースト
昼:ラーメン・おにぎり
夜:とんかつ系つまみ
間食:羊羹

トレーニング:バイクローラー台―10q ジョグ―8q 代々木公園は予想通り走り難かったです