9月1日(日)
気分: 天候:
暑いですね〜毎日。今日9月1日は防災の日、渋谷区では午前中に代々木公園で総合防災訓練が行われましたが、あまりに暑いので訓練参加者が熱中症で倒れないか本当、心配になりました。(やはり倒れた人がいました…)
さて話題は昨日こと、これまた午前中に代々木公園で行われた「バラ手入れ講習会」に参加したときのことです。伊藤たけしがバラの手入れ??などと思う向きもありましょうが、拙宅・太陽マンションには小さな花壇があり、そこには区議会議長時代、渋谷区と相互防災協定を結んだ静岡県河津町からもらった、「伊豆の踊子」という名の黄色いバラの木が植わっているのです。
ろくに手入れもしていないのに、春・秋ときれいな花を咲かせますが、このところ花が小ぶりになっている気がしていましたし、ちょうど先週末にトライアスロンのメインレースも終わったことですから、たまには文化的なことも!と考え、申し込みをしていたのです。
会場の代々木公園バラ園はランニングコースのすぐ脇にあり、私たちが講習を受けているとひっきりなしにランナーが通ります。と、なれば必然的に私の知り合いも多いということになります。私の出で立ちといえば、大ぶりの帽子にポロシャツ姿、ペンを片手に熱心にメモを取っているとなれば、知り合いのランナーたちは「伊藤さん、いったい何を…?」ということになります。
いちいち「かくかくしかじか」と応えていると、今度はパラ手入れの講習会参加者たちが「いったいこいつ何者?」みたいに私を見て、「お知り合いが多いですねぇ」などと突っ込んできます。仕方なく「普段はランナーなのです」と説明する羽目に、何か落ち着かず集中できない講習になってしまいました。
朝:たまごサンド 昼:じゃじゃ麺、しゅうまい 夜:居酒屋系つまみ 間食:月餅
トレーニング:バイク―30km外苑周回、ジョグ―6q代々木公園クロカンコース まあ暑い。足底筋膜炎も長引いています…
|