9月12日(月)
気分: 天候:
今日で東日本大震災発災から丸半年、このタイミングに合わせて渋谷マークシティ4階にある渋谷区の情報発信施設、「クリエーションスクエアしぶや」で東北復興支援写真展「Tsunami」(〜19日無料)が開会しました。
この写真展、被災地・陸前高田市出身で渋谷区富ヶ谷在住のカメラマン・上田聡氏が津波で行方不明になったお母様を探し求めて(残念ながらお母様は後日遺体で発見されたとのことです…)、陸前高田に入り、その惨状をつぶさに写真に収めたもの、映像で見ることもできます。
6月にもこの「食卓」で書きましたが、もともと東北復興支援写真展「Tsunami」は、不動産業界の仲間たちが上田氏の要請で神宮前キャットストリート沿いのテナントビルを手配し、開催したもの、私も地元町会長にお願いして写真展のポスターを町会掲示板に貼らせてもらったり、桑原区長を無理やり引っ張り出して、写真と映像を見てもらい、「次は渋谷区の施設で開きましょう!」との同意をいただき、今回は渋谷区が被災地で行った救援活動を紹介するコーナーを併設し、再び実現したものです。
午後2時から始まった式典は上田氏ご本人のあいさつ(訴え)や説明、渋谷区関係者の祝辞、写真展の案内、陸前高田市関係者のあいさつなどが続きました。黙祷の時間は発災時間である2時46分、その時間まで数分を残して、弁士が誰もいなくなったようです。上田氏がそっと私の耳元で「伊藤さん、急ですが挨拶をお願いします、黙祷の時間まで…。」と依頼されました。
そこは議員ですから手慣れたもの、写真展開催までのくだりの説明や同席している区議会議員を紹介をしたりで、2時46分の30秒前までにしっかり場つなぎ挨拶を終え、黙祷を捧げてきました。見れば必ず心に響くものがある写真展です。是非ぜひ、脚を運んでください。
朝:やきもち 昼:幕の内弁当 夜:洋食系つまみ・パスタ 間食:紅白まんじゅう
トレーニング:ジョグ―15q 9月に入りトライアスロンからマラソンにモードを入れ替え、走り込みを始めました。
|