戻る
伊藤家の食卓

(2018年04月)

外活に、励む。
 4月4日(水) 気分: 天候:
2月末から3月終わりまで、渋谷区議会では平成30年度予算を審査する、区議会定例会が開かれていました。したがって平日はほぼ毎日、本会議や委員会など諸会議があり、伊藤たけしがあまり得意でないデスクワークの日々が続きました。

さてタイトルの外活(そとかつ)は私がつくった造語、デスクワークに対比したことばです。4月1日はお花見がすでに最後のピーク、町会などが主催する花見会をはしご、外活の始まりです。

続いて4月2日〜3日にかけては、トライアスロンの合宿です。閉鎖された桧原村の「渋谷区立桧原自然の家」に代わる合宿所として選んだのが、千葉の岩井海岸にある「渋谷区立富山臨海学園」でした。渋谷区トライアスロン連合所属の学生たちを引き連れて、渋谷から自転車で久里浜港まで約65km、そこから東京湾フェリーに40分揺られ金谷港に到着、さらに富山臨海学園まで約10kmの道のり、間にフェリーを挟んで計約75kmのバイクライドは初心者にも優しい行程です。

私にとっては小学校5年生時の臨海学園以来、約45年ぶりに泊まらせていただきましたが、宿泊料も安く(1泊2食3千円)食事もまずまず、しばらくここが私たちの新合宿所になりそうです。

そして本日は区議会・区民環境委員会で4月にオープンしたばかりの幡ヶ谷ひだまり公園の視察です。ここは防災公園として整備を進めていましたので、公園地下には40立米の飲料水が備蓄されているのをはじめ、マンホールトイレやかまどベンチなども配備されています。広さ約2400平米、一面に天然芝が敷かれていていい公園ができました。伊藤たけし、いい外活しています!!

朝:サンドイッチ、フルーツ
昼:神座ラーメン
夜:洋食系つまみ、パスタ
間食:モンブランケーキ他

トレーニング:朝スイム―3600m

※Facebook https://www.facebook.com/ito.takeshi.officialでは写真も見られます!

4月前半の活動。
 4月11日(水) 気分: 天候:
3月の第1回区議会定例会が終了する4月の前半は、少しほっとする感じもしますが、議員としての活動は待ったがありません。中学校、小学校、幼稚園では入学式・入園式が開かれました。校庭ではソメイヨシノは終わっていますが、代わりに八重桜と新緑が新入生を迎えてくれました。

9日などは午前中に同窓会長を努める母校・区立松濤中学校の入学式、午後は評議員の渋谷教育学園・渋谷中学校の入学式のダブルヘッダー、流石は英語教育重点校の松濤中と、天下の渋渋中、生徒のあいさつは両校とも日本語・英語両方のスピーチでした。

また、今週は昨夏の都議会議員選挙で初当選した江東区選出のトライアスリート議員・白戸太朗さんの都政報告会にも参加しました。ちょうど一年前の今頃「東京オリンピック・パラリンピックに向けスポーツ政策が分かる政治家が絶対に必要!」と太朗さんに出馬してくれ!と、口説いていました。紆余曲折があり、渋谷区からではなく、江東区からの出馬となりましたが、江東区は渋谷以上にオリパラ施設の多い地域、彼もぴったりの仕事をしてくれています。ますますの活躍を祈ってます。

最後は渋谷区立松濤美術館ではじまった「チャペック兄弟と子どもの世界」という特別展のご紹介、ぜんぜん存じ上げませんでしたが、チャペック兄弟は20世紀初頭に活躍した、中欧チェコの芸術家兄弟、ふたりは子どもや犬・猫をモチーフにした作品を多数生み出しています。子どものいる方、犬派、猫派のみなさんもぜひ、足を運んでみてください!

朝:オムレツ、トースト、サラダ
昼:ランチ寿司
夜:メキシコ料理
間食:きよみオレンジ

トレーニング:ATA朝スイム―約3800m

※Facebook https://www.facebook.com/ito.takeshi.officialでは写真も見られます!

初めての、経験。
 4月18日(水) 気分: 天候:
伊藤の区議会議員初当選が平成3年4月、すでに議員歴としては25年以上になります。本日開催された五輪・パラリンピック対策特別委員会で長い議員生活でおそらく初めてであろう経験をしました。

本日議題のひとつに「東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会のボランティア体制」の報告がありました。競技会場や大会関連施設には、組織委員会が募集する「大会ボランティア」、飛行場や大会会場最寄り駅で活動するのは、東京都が募集する「都市ボランティア」、そして渋谷区でも「渋谷区独自ボランティア」を募集し、独自のおもてなし活動などを予定しています。

担当部からこの報告を受けた後の質疑は非常に活発でした。大会ボランティア、都市ボランティアと渋谷区独自ボランティアの活動内容の確認や保険の加入、ユニフォームについて、募集方法などなど各委員から積極的に質問や意見が飛びます。

普通は議事進行を担うため、質疑には加わらない委員長(伊藤です)まで「大会時に18歳以上になる方の募集だけではなく、小中学生も親と一緒に活動できる親子ボランティアを募集すべきだ!」と提案、気がつけば、副委員長を含め、10名の委員全員から質疑がなされたことに気づきました。

本当に全委員が自発的に質疑を交わすという経験は、過去記憶にありません。素晴らしいことだと思います。これから東京2020大会に向かい、さらに前向きに活発に渋谷区議会も活動していきます。

朝:筍煮物、フルーツ
昼:パスタランチ
夜:総会でブッフェつまみ、うどん
間食:どら焼き

トレーニング:ATA朝スイム―約3800m

※Facebook https://www.facebook.com/ito.takeshi.officialでは写真も見られます!

自転車デイ。
 4月24日(火) 気分: 天候:
政治家・伊藤たけしのライフワークの一つに「自転車行政の推進」があります。過去10年以上本会議での質問に、自転車施策関連の提案ははずしたことはありませんし、渋谷区の自転車行政が進むならば!と、先進的な取り組みを行う自治体や団体、事例などいろいろなところに出かけて、視察や情報交換などしています。

今日の午前中は自転車行政先進自治体である神奈川県大和市に行き、空地や民地のニッチなスペースを利用して有料駐輪場を展開している、駐輪場シェアリングシステム「みんちゅう」の視察を会派のメンバーとともにおこないました。この「みんちゅう」による駐輪場シェアリングはとても興味深く、行政がまとまった駐輪スペースを見つけにくい渋谷区にあっては実に有効な駐輪場対策になると、実感しました。今後ぜひ渋谷区での展開を進めていきたいです。

午後は衆議院会館で国会超党派で作られている「自転車活用推進議員連盟(自民党二階幹事長が会長、公明党井上幹事長が副会長)」総会の傍聴に行き、昨年施行された「自転車活用推進法」に基づく推進計画案の概要説明など聞きました。

質疑応答の場では昨年私が問題提起をし、議連の預かりで宿題となっていた「8万人収容・新国立競技場に97台の駐輪場」問題の解決が進んだかをたずねたところ、セキュリティの問題などもあり競技場敷地内への増設はできなかったと議連幹事長から説明とおわびのことばがありました。私は議連のみなさんの努力に謝意を表しながらも、東京2020大会以降、地元が違法駐輪であふれることのないよう、近隣に大規模な駐輪場の確保を国の責任で進めて欲しい!心からの要望をさせていただき、「努力する」との答えをいだだきました。

そして夜はずっと観たいと思っていた映画「スタートライン」の観賞です。この映画、耳の不自由な女性が自転車で日本縦断を敢行、訪れた土地で、地元の人やサイクリストとの交流を撮ったドキュメンタリー、感動しました。また、出発地である沖縄の道、しまなみ海道、到着地・宗谷岬に向かうオロロン街道などなど、私も走ったコースが出てくるのにも感情移入が進み、映画終演後もしばらく席を立つことができないくらい、皆さんも機会があれはぜひご覧ください!!

朝:タマゴサンド、フルーツ
昼:ビッグマックセット
夜:和食系つまみ、へぎそば
間食:クッキー

トレーニング:バイクローラー台―45分 朝スイム―1500m

※Facebook https://www.facebook.com/ito.takeshi.officialでは写真も見られます!

最後の約束。
 4月27日(金) 気分: 天候:
朝鮮半島では歴史的南北会談が行われた日、冬季ピョンチャン五輪で日本人初メダルを獲得したスキーモーグルの原大智選手の祝賀パレードが渋谷センター街で行われました。ご承知の通り原選手は根っからの渋谷っ子、地元が生んだヒーローということで、パレードにはカメラを抱えた多くのお客様が詰め掛けました。

原選手がオリンピックに出かける前、渋谷区に表敬訪問に見えた際、私(区議会オリパラ特別委員長)と長谷部区長、丸山区議会議長は半ば軽口の部類で、「メダルを獲得したなら、@ハチ公広場前の東横デパートに懸垂幕を吊るすA祝賀会の開催Bメダル獲得パレードの開催」を約束していました。

すでに、懸垂幕、祝賀会と区民栄誉賞の授与は済んでいますが、これが最後の約束、実現には紆余曲折ありましたが、関係者の大いなるご協力で、盛大に開催することができました。ご協力いただいた皆さんには心からお礼するとともに、原選手には4年後の北京冬季五輪でぜひとも金メダルを取ってもらえるよう、心から応援させていただきます。

朝:クラブサンドイッチ
昼:味噌ラーメン、餃子
夜:居酒屋系つまみ
間食:クッキー

トレーニング: 朝スイム―3700m 夜スイム―2000m

※Facebook https://www.facebook.com/ito.takeshi.officialでは写真も見られます!