8月1日(土)
気分: 天候:
いや〜暑いですね!お元気ですか?今日はかねてから誘われていた、視覚障がい者をはじめとする、聴覚障がい者、知的障がい者の方々と伴走、伴歩を楽しむランニングクラブに参加してきました。会の名称は「代々木公園伴走・伴歩クラブ(略称:バンバンクラブ)」といい、毎週土曜日の午前中にクラブとしてランニング、ウォーキングを行っています。
今日私が伴走させてもらったのは全盲の女性です。彼女は毎年「渋谷・表参道WOMEN’S RUN」にも出場してくれているそうで、今日も昨年の参加者Tシャツを着てくれています。
10年ほど前、一度視覚障がい者の伴走をさせてもらっていますが、今回が2回目、ベテランの伴走者からレクチャーを受けながら、路面の状況、人や自転車への対応、カーブやアップダウン、点字ブロックやマンホールの状況など、慎重に伝えながら代々木公園のジョギングコースを走りました。彼女の話しでは15年ほど前に病気で全盲になり、ランニングに救われたこと、走れなかったら家から出る気力もわかなかっただろうと聞き、このクラブの意義を感じました。
次に私がアイマスクを被って、視覚障がいの疑似ランニングをすることとなりました。勝手知ったる代々木公園ではありますのでどのあたりを走っているのかが分かれば、安心はしますが、全く見えない状態でのランニングは本当に不安です。頼りは伴走者とつながるロープとアドバイスだけ。普段は気付かない、路面の状態や勾配、ものの音などにすごく敏感になります。2q程度のコースでしたが、走り終えたらぐったり疲れてしまいました。
しかし、ランニングがブームになるにつれ、スピード練習を行うチームや、歩行者・自転車との関係が難しくなってるとのこと、障がいを持たれる方々が安心して、スポーツに取り組める環境づくりを進めていきたいと、あらためて感じました。
朝:おにぎり 昼:かき揚げ、冷たいうどん 夜:居酒屋系つまみ、とんかつ 間食:クッキー
トレーニング:バイクローラー台―20km 伴走ジョグ―7q ※Facebook https://www.facebook.com/ito.takeshi.officialでは写真も見られます!
|