5月3日(日)
気分: 天候:
今年もGWは奥多摩にある「渋谷区立檜原自然の家」に渋谷区トライアスロン連合の合宿に来ています。水泳の環境こそないものの、バイク練習、ラン練習にはうってつけの山々がそびえ、トライアスロンシーズン初めの時期の練習には最高の環境です。ましてや廃校跡地の校舎利用施設で食事は自炊ときますから、まさに「同じ釜の飯を食う」合宿気分が盛り上がります。
今年は老若男女30名を超えるメンバーが集結、伊藤たけしも選挙を無事終えて、フレッシュな気分での参加となりました。ところが今回、私には越えなければいけない山(峠)がありました。5年前2010年の檜原合宿にて、下り坂で転倒、鎖骨・肋骨計4本を骨折した痛いイタイ思い出の、峠にアタックするという目標です。
峠の名前は「鶴峠」、山梨県小菅村に存し自転車で登るにはかなりハードな勾配が待ち構えています。5年前には登り終えた安堵から緊張が緩み、下り始めてすぐに吹っ飛びましたので、今回は安全第一でスピードを落として下りていきます。しかし、トラウマからか上半身に力が入り自転車が上手く曲がらないのです。「肩の力を抜け」とぶつぶつ唱えながら、しかし何とか鶴峠の下りをクリアすることができました。
2010年、事故後半年のトライアスロンや駅伝レースをキャンセルせざるを得なかったトラウマからはどうやら脱却できたようです。これからもこの痛い思い出を後輩や仲間たちに伝え、安全な自転車走行が一番だという気持ちを共有していきましょう。
朝:合宿朝ごはん 昼:ざるそば、かけそば 夜:餃子、タイ風カレー、ごはん 間食:羊羹など補給食
トレーニング:ジョグ―9q バイク―95km ※Facebook https://www.facebook.com/ito.takeshi.officialでは写真も見られます!
|