戻る
伊藤家の食卓

(2012年03月)

神域を、走る。
 3月1日(木) 気分: 天候:
3月4日「渋谷・表参道Women’sRun」http://womensrun.jp/
のコースになっている明治神宮境内は普段、神域としてジョギングやランニングをすることが固く禁じられています。そのことは境内の張り紙や放送の注意事項として参拝者にお知らせがあります。

しかしイベント当日は堂々と4000名の女性ランナーが明治神宮境内を走り抜けることができます(このことの許しを得るのに丸2年の歳月を要しましたが…)。今年は境内のコースも昨年とは大きく変わり、さらに明治神宮の素晴らしさを感じることができることに…、ランナーの皆さんには是非楽しんでほしいです。

さて、昨日大雪の中でしたが事務局を代表(許可は1名のみでしたから…)して、新しい明治神宮のコースを明治神宮神官の先導(彼らは自動車です)のもと、試走させてもらいました。凄くいいです、まさにパワースポット、癒されます。2q弱、8分半ほどの夢のようなランニング体験となりました。

後にも先にも男性で明治神宮境内を堂々と走れるのは「伊藤たけし」だけかもしれません。本当にありがたいこと、まさに役得(大会事務局長として)でした。

朝:ピザトースト
昼:揚げ物系弁当
夜:
間食:

トレーニング:先週末に痛めた脚でしたが、なんとか明治神宮を走れてよかったです。

いよいよ、明日だ。
 3月3日(土) 気分: 天候:
「第2回渋谷・表参道Women’s run」http://womensrun.jp/
もとうとう開催前日を迎えました。大会事務局長の私は、設営が急ピッチで進むメイン会場・代々木公園B地区や、前日受付の様子を見に行ってきましたが、驚きました。

メイン会場は昨年とは遙かにスケールが違うのです。第2回大会ということで知名度も上がり、スポンサーも増えましたが、ここまで大きく派手になっているとは…、この中に4000名の女性ランナーと応援者、関係者が一堂に集まる明日、めちゃくちゃ楽しみです。

そして前日受付会場へ。今大会は沖縄から北海道まで、日本全国の女性ランナーがエントリーしています。受付にきた選手たちを見ていると何か本当に感謝の気持ちが湧いてきて、「ありがとうございます、明日はぜひ頑張ってください!」と、声掛けせずにはいられません。

午後になると前泊をするのでしょう、スーツケースを引いた選手が多くなってきました。何人かに「どちらからお越しですか?」とたずねましたが、何組目かで「仙台からです!」と元気一杯に応えてくれた二人組に遭遇、思わず「明日は思いっきり楽しんでください。そしてその笑顔を被災地に届けてくれれば嬉しいです。よろしくお願いします、本当にありがとうございます。」との言葉が出ました。

今回の大会は宮城、岩手、福島の各県からも参加があります。明日は天気予報も「曇りのち雨」から「曇り時々晴れ」に変わりました。選手の皆さん、是非お楽しみください。そして関係者の皆さん、本当によろしくお願いします!!

朝:ハムトースト
昼:パスタ・サラダ
夜:鍋
間食:ケーキ

トレーニング:ジョグ―15q バイクローラー台―30分

運のいい、ランニングイベントです。
 3月5日(月) 気分: 天候:
昨日は渋谷、原宿・表参道、明治神宮、代々木公園という渋谷を代表するメインスポットを4000名の女性ランナーが華やかに、しなやかに駆け抜けてくれました。「第2回渋谷・表参道Women’s run」http://womensrun.jp/
も無事終了、参加選手の皆さん、関係者の皆さん、本当にありがとうございました。事務局を代表して心からお礼申し上げます。

しかし、翌日の今日は冷たい雨、昨年大会の翌日は雪でした。ましてや昨年は開催5日後に東日本大震災、1週間ずれていれば絶対に開催できない大会だったはず、本当に運のいいイベントです、こいつは…。続けていかなければいけませんね、渋谷のためにも女性ランナーのためにも。

本日、朝一番で桑原渋谷区長にお礼に行きましたが「素晴らしいイベントでした、未来に向けてさらに発展させてください!」と激励をいただきました、ありがたいことです。新聞やテレビ、雑誌などいろいろなメディアでも取り上げてもらいましたが、私が思うにこのランニングイベントの本質をもっとも的確にとらえ、分析しリポートしてくれたのが、東京オリンピック招致委員会のものhttp://tokyo2020.jp/jp/news/index.php?mode=page&id=81
、紹介させていただきます。

朝:ハムトースト
昼:パスタランチ
夜:鍋
間食:もみじまんじゅう

トレーニング:バイクローラー台―1時間 

大きな、一歩です。
 3月12日(月) 気分: 天候:
本日午前「第1回渋谷区自転車安全利用対策協議会」が渋谷区役所内で開催されました。この協議会には区内三警察署の署長、交通安全協会会長、国、都、区の関係者、渋谷区の町会連合会長、商店会連合会長、シニアクラブ連合会長、小・中PTA連合会長、幼稚園・保育園代表者など自転車利用に関係の深い官民のメンバーが揃っています。

そもそもこの協議会の設立は、私が昨年暮れの本会議にて、都市環境委員会で自転車関連の行政視察に行った富山市、金沢市、安城市を例にとり「自転車先進都市はすべて自転車利用環境整備計画のようなものを作っている。渋谷区においても関係者を集めたプロジェクトチームを組織し、計画を策定すべき!」との質問に、桑原区長が早速応えて、でき上がったものです。

協議会の会長は桑原区長です。今日の会議も主催者あいさつだけではなく、会議の座長として初めから終わりまで会を仕切っていました。委員さん達も皆「あの忙しい人が…」と感じたようです。この一事からも区長の自転車行政にかける思いが伝わってきました、渋谷区の自転車行政の推進は大いに期待できそうです。

この協議会の成果物として秋には「渋谷区自転車安全利用指針」という計画がまとめられる予定、私も自他ともに認める「自転車族議員」として委員に選ばれた以上(肩書は渋谷区民自転車利用者というもの、笑っちゃいます…)、自転車にも優しいまちづくり、人にも車にも優しい自転車行政を目指して、どんどん発言していきます。大きな一歩の始まりです。

朝:ピザトースト
昼:ラーメン・半チャーハン
夜:焼肉
間食:まんじゅう

トレーニング:バイクローラー台―45分、ジョグ―5km 昨日の高尾山〜陣馬山往復走の筋肉痛が激しいです…。

更新情報です。
 3月13日(火) 気分: 天候:
「第2回渋谷・表参道Women’s run」の模様を「渋谷新時代リポート」にアップしました。ご笑覧ください。昨年の第1回大会と見比べるのも楽しいかも?です。

朝:たまごサンド
昼:ミックスフライ弁当
夜:居酒屋系つまみ
間食:おにぎり・まんじゅう

トレーニング:バイクローラー台―30分 ハチ公スイム―1200m

プチ、壮行会。
 3月14日(水) 気分: 天候:
いよいよ宮古島トライアスロン大会まで残り1ヶ月となりました。表題のようにプチ壮行会と称して召集をかけた場所は、渋谷にあるライブハウス「クロコダイル」、出演のアーチストは古代眞琴さんhttp://www.kodai.cd-shop.jp/
です。

古代さんといえば、宮古島トライアスロンを2回目から26回連続出場というスーパートライアスリートでありソウルフルなシンガーソングライターで、親しくお付き合いをいただいています。今年も彼はもちろん宮古島トライアスロンに出場、前回2009年は彼に苦杯を味わった私、「今年は負けませんよ!」と、宣戦布告してきました。

今晩参加した7名のメンバーもそれぞれ、南の島を吹き抜けるような楽曲を楽しみながら、宮古島参戦への意を強くしたことでしょう(なかには今回参加しない人もいましたが…)。あとひと月、元気にスタートできるよう皆さん、準備をお願いします。

朝:ハムチーズトースト
昼:カツカレー、サラダ
夜:クロコダイル洋食系つまみ
間食:クッキー

トレーニング:バイクローラー台―30分 ジョグ―6q

足が、冷たい。
 3月18日(日) 気分: 天候:
このところ週末といえば、4月の宮古島トライアスロン大会に向け、会合をキャンセルしてもトレーニングに励んでいます。今日は今シーズン初の自転車ロングライドに行ってきました。

場所は青梅、名栗峠方面へ。とはいっても仲間に連れて行ってもらっているので、完全にコースはお任せ、どこをどう走ったかは定かではありません。幼稚園児の遠足状態です…。ただ、激坂を上り、そこそこ距離を踏み、美味しいもの(ステーキ丼・レアチーズケーキなど)を食べたのでいい練習にはなりました。

しかし天気が悪い、残念なことに天気予報より数時間早く雨が降り出しました。最近のウェアは良くできていて、身体が濡れることはある程度避けることができます。しかし、バイクシューズが濡れてくると足が冷えてたまりません。ほんとに参りました。

そういえば先週日曜日の高尾山〜陣馬山縦走ランもそうでした。天気こそ良かったものの、前日に東京で降っていた雨は、山では雪、まるで雪山登山にきたかのような登山道を走ったものですから、トレイルランニングシューズはぐちゃぐちゃ、替えの靴もなく冷たい思いで東京に戻りました。

来週末、その翌週末と引き続き、宮古島対策・自転車ロングライドを敢行する予定、雨だけは降ってほしくないものです。

朝:おにぎり・サンドイッチ
昼:ステーキ丼・レアチーズケーキ
夜:カジキステーキなど洋食系
間食:カレーパン・アンドーナツ・クッキーなどよく運動したのでお腹は減ります

トレーニング:バイクロングライド―約140km ジョグ―5km ロングライド後のジョグにしてはそこそこ走れた。

天晴れ、渋谷っ子。
 3月20日(火) 気分: 天候:
第3回中学生「東京駅伝」が調布市にある味の素スタジアムと隣接する武蔵野の森公園を会場に開催され、都内50区市町の中学2年生の代表チームが勢ぞろい、女子は30kmを16区間で、男子は42.195kmを17区間で覇を競いました。

前回渋谷区代表の成績は、女子26位、男子13位というもの、それぞれ前回の成績を上回れるよう、昨秋に代表チームを結成後、練習を重ねてきました。レースの解説は瀬古利彦さんと増田明美さんのコンビ、開会式後に挨拶に行ったたときに瀬古さんから「たけし君は渋谷区の監督かい?」とたずねられたので、「いえ、応援団長です!」と答えた手前、声を枯らして、タンバリンを叩きながら応援させてもらいました。

結果は女子が大躍進の9位、男子は19位の成績、人口の多い自治体代表が上位を占める中、小さいながらもきらりと光る天晴れな走りを見せてくれました。ありがとう、渋谷っ子たち。彼らも今回の経験で、勝負の厳しさや、チームワークの大切さ、練習は裏切らないことなどを学んだと思います。

さらに言えば、心の底から「スポーツって素晴らしい」「代表選手として走らせてもらえたことに感謝」という気持ちをもってもらえたらとてもうれしいのです。今日は私自身もスポーツを通じた教育、健康づくり、笑顔づくりにさらに取り組みたいと、意を強くしました。

朝:おにぎり
昼:弁当・カレーライス
夜:イタリアン
間食:アンドーナツ

トレーニング:ジョグ―10q バイク―約40q 味スタ往復で結構踏みました

面白きこともなき世を、おもしろく。
 3月22日(木) 気分: 天候:
岡本太郎作の巨大壁画『明日の神話』渋谷招致http://www.asunoshinwa.or.jp/index.html
に深く携わった、招致実行委員・自称「七人の侍」のメンバーの一人、NPO法人・明日の神話保全継承機構理事、木下雄治氏が逝去しました。享年60歳、若すぎる死でした。

07年から08年にかけて、『明日の神話』は広島市や吹田市、長崎市と渋谷区との間で激しい招致合戦が繰り広げられました。何度も万事休す…という事態が渋谷区の招致実行委員会に訪れ、事務局長の私をはじめ、メンバーが落ち込んでいるとき、いつも「何とかなります、次の一手を考えましょう!」と皆を明るく鼓舞し、渋谷招致を勝ち取った立役者が彼でした。

楽しい人でした。知的な人でした。スポーツマンでした。ワインやお酒、料理に精通した趣味人でもありました。少年のようなハートを持ち続けた人でした。そしてなにより徹底的に楽天家でした。ちょうど10歳年下の私にとっては本当に尊敬できる兄貴分であり、「幕末の志士・高杉晋作はきっと彼のような」と思える人物でした。

今晩のお通夜、彼は現職の東急電鉄専務兼東急ストア取締役社長ですから、会葬者の数は半端ではありません。情報では会社としてのお別れの会は別にあるはずで、近親者のみの通夜と聞いていましたが、この人数、彼の仁徳に他なりません。高杉晋作の辞世「面白きこともなき世を、おもしろく。」まさにこの句のごとき人生を走り抜けた木下さん、心よりのご冥福をお祈りします。合掌。

朝:シチュー
昼:ラーメン・半チャーハン
夜:和食系つまみ・ごはん
間食:クッキー

トレーニング:ジョグ―12q 代々木公園クロカンコース

ご立派でしょう。
 3月25日(日) 気分: 天候:
タレントの「猫ひろし」さんが、ロンドンオリンピック・マラソン代表の座を射止めました。それもカンボジア代表として。

私は2009年の東京マラソンの最終盤、潰れてジョギング状態になってしまった猫ひろしさんを追い抜いた経験があります。彼も私もフィニッシュタイムが3時間と少しかかっていますから、そのときは「芸能人としてはなかなかやるけど、まだまだやな…」と思った記憶があります。

しかし今ではフルマラソンを2時間30分で走るところまで力を伸ばしています。私もアスリートの端くれとして、彼の努力と執念、そして幾ばくかの才能に敬意を表さずにはいられません。

もちろん参加標準記録(確か2時間15分以内)を突破したわけではありません。だれも標準記録突破選手がいない国・地域に認められた特別枠での参加になりますので、ロンドンオリンピックで先頭争いをすることは不可能ですが、国籍をカンボジアに変えてまでの挑戦には本当に頭が下がります。

彼の頑張りが閉塞感に苦しむ私たち日本人に、勇気を与えてくれることは間違いありません。頑張れ!猫ひろし!オリンピックでは日本代表のメンバーともども、精いっぱい応援しましょう。

朝:ソイジョイ・パワーバー
昼:牛丼・和食系つまみ
夜:焼き鳥・釜飯・居酒屋系つまみ
間食:最中

トレーニング:ジョグ―12.5km バイク―大井ふ頭5周 約70km

お褒めにも、あずかる。
 3月28日(水) 気分: 天候:
今月1日から始まった渋谷区議会第1回定例会もいよいよ大詰め、30日の最終日に向け、各委員会や予算特別委員会で議案の審議や陳情・請願の審査を行っています。私の日記を読んでいて「スポーツのことばかり書いて、こいつ本当に議員の仕事してるのか?」と誤解しませんように、ちゃんとやっています。書かないだけです。

さて、今日も話題(ネタ)は別物、大会事務局長として最大限のパワーを傾注し、今月4日に開催した「渋谷・表参道Women‘s Run」http://womensrun.jp/
のことです。なが〜い準備をした割に、イベント自体は日曜日の午前中という刹那な時間の中で完結してしまいます。しかし、大会終了後も伊藤たけしの仕事は終わりません。

参加者はもちろんのこと、ボランティアスタッフやスポンサーなどなどから来年に向けての反省点や改善する点、もちろんよかったことも含めての聞き取り調査や、公道の交通規制をお願いした、渋谷・原宿・代々木・赤坂の各警察署、高速警察隊、バス、首都高などの交通関係者へのお礼回り、来年開催に向けてのご挨拶などに日々余念がありません。

そして本日、交通規制の元締め、警視庁交通規制課へ大会の報告とお礼、お詫びと来年のお願いに行ってきました。派手に公道を止めて行うイベントですから、自動車・バス利用者からの苦情処理や歩行者の横断対策など事前からシュミレートしていたことは大体うまくいきましたが、それでも小さいトラブルはいくつかありました。

本庁の交通規制課からは歯に衣着せぬ厳しいご指導をいただきつつ、来年の大会に生かすべく丁重に聞き、謝ってきました。最後の最後に担当官から「実はこの大会の運営・事務局体制はよそのイベントと比べて、しっかりしていると思っています。ですからかなり安心して見ていられるのですよ」とのお褒めの言葉も飛び出しました。なんとも嬉しい限りです。

朝:目玉焼き・トースト
昼:パスタランチ
夜:部室・居酒屋系つまみ
間食:プリン

トレーニング:ジョグ―10q ハチ公スイム錬―1800m