戻る
伊藤家の食卓

(2010年04月)

若者と高齢者の狭間で。
 4月1日(木) 気分: 天候:
とある高校のトライアスロン部を引率して、奥多摩は区立檜原自然の家でバイク合宿です。「何言ってやがる。伊藤たけしのことだからどうせエイプリルフールの戯言だろう」と思うかもしれませんが、正真正銘本当のことです。

昨日までは予算議会で、なが〜い1ヶ月を過ごしてきましたから、新年度だろうがなんだろうが休むときは休みます。私は政治家という職業を選ばなかったら絶対教師になっていたと常日頃から思っていましたので、この合宿はとても楽しみにしていたのです。

まさに「花見ライド」ど名づけるにふさわしい、桜並木の多摩川沿いのサイクリングロードは週末の混雑とは無縁、生徒たち(部員たち)に、「歩行者優先!」とか「手信号出して!」と指導しながらゆるゆる、ゆうゆう歩を進めます。サイクリングロードの終点にあたる羽村市の玉川兄弟(玉川上水を造った人だと思います)の銅像のしたでも、高齢者の方たちがお花見の真っ最中、高齢者と春休みの子どもに囲まれて働き盛りのものたちが遊べるのは全く贅沢でした。

午後の練習では根性のある部員数名を引き連れて激坂「都民の森」へアタック、可愛がってやるつもりが逆にひーひーいわされてしまいました。夕食はみんなでカレー作り(この施設は自炊です、なんたってただですから)、久しぶりに元コックのプライドをかけて、男のカレー作りを教えてやりましたよ。

食後も食堂で学校のこと、家庭のこと、女子のこと、ゲームのこと、部活のこと、音楽のことなどなどたっぷり話を聞くことができて私にとってはとても楽しく、充実した一日になりました。彼らにはぜひトライアスロンを通じて元気に前向きになってほしいものです。

朝:おにぎり・サンドイッチ
昼:サイゼリア
夜:カレーライス
間食:おからドーナツ

トレーニング:バイクトレ―約130km 自宅〜檜原自然の家〜都民の森〜桧原自然の家

世を忍ぶ仮の姿で。
 4月4日(日) 気分: 天候:
春の交通安全運動がはじまるのにあわせて行なわれた渋谷区内3警察署(渋谷署・原宿署・代々木署)合同の「自転車マナーアップキャンペーン」に参加してきました。日頃から議会やまちで「自転車にも優しい道路行政を!」「自転車走行マナーの啓発を!」としつこく発信し続けていますので、渋谷警察の交通課から「ところで伊藤さん、マナーアップイベントをやりたいのだがどうすれば盛り上がるかね?」と、相談されたのがきっかけです。

「俳優で自転車名人にも選ばれた鶴見辰吾さんhttp://talent.yahoo.co.jp/pf/detail/pp40
をゲストで呼んだら盛り上がると思いますよ、彼は自転車マナーの向上にも積極的に取り組んでいますので。」とアドバイスしたところ「鶴見さんが来てくれれば、マスコミの食いつきも良く効果的になるので是非、呼んでください!」と頼まれ、私が彼にお願いしたため、一枚加わることになったのです。

キャンペーンのスタートは渋谷駅前ハチ公広場の特設会場、第一部の式典では警察署長や桑原渋谷区長などの真面目な挨拶、第二部のトークショーに鶴見さん、ガールズ競輪の女王・石井寛子選手http://ameblo.jp/girlskeirin/entry-10489136470.html
と渋谷区トライアスロン連合・会長の立場で私が参加、道路交通法に関するクイズや「自転車運転5則」などの読みあげを行ないました。

式典終了後はゲストとともに、渋谷区トライアスロン連合、目黒区トライアスロン連合有志のみんなと白バイを先導に、パトカーを従えデモライドに出発、とても気分良く(レースで先頭にでも立たない限りこういうシチュエーションで自転車を走らせることは不可能ですから)渋谷のまちを回りながら、各地で自転車のマナーアップを訴え、啓発グッズなどを配布してきました。

警察からは事前に「警察主催行事に政治色はまずいので、区内自転車愛好家代表・トライアスリートとして参加願いたい」といわれています。私にとっては区議会議員なんて立場より、自転車愛好家代表の肩書きのほうが今日はよほどうれしく、世を忍ぶ仮の姿(でもないか?)を一日楽しんできました。

私たちの目論見どおり、自転車のマナーアップと鶴見辰吾効果でマスコミのカメラや取材が多数集まり、夕方から夜のTVニュースでキャンペンーンの模様が頻繁に流れたようでした。知人、友人から早速、「見たよ!」とか「みんなでカッコいいバイクジャージーを着込んでいたね!」などと電話やメールを多数もらいました。

これで少しでも自転車の走行ルールが浸透し自転車による交通事故が減り、自転車にも優しい行政が進んでくれればと願うばかりです。関係者の皆さん、今日は花冷えの中一日本当におつかれさまです、ありがとうございました!!

朝:ハムチーズトースト
昼:花見弁当
夜:居酒屋系つまみ
間食:花見つまみ・ピザ

トレーニング:ジョグ―15km バイクデモライド―約6km

頑張れ、みんな頑張れ。
 4月8日(木) 気分: 天候:
入学式シーズン真っ盛り、一昨日は区立神宮前小学校、昨日は区立松濤中学校へ、そして今日は午前中に区立広尾幼稚園、午後からは私立渋谷教育学園渋谷中学校の入学式(入園式)に参列しました。

入学式では気づいたことや思うことがいろいろあります。まずは桜が残っていてよかったな、ということです。今年は開花日以降花冷えの日が多くまる2週間以上咲き続けてくれました。天晴れでした。

そして、公私の中学校対決?になる松濤中学校と、渋谷中学との英語スピーチも見ものでした。英語教育重点校として7年目を迎え区立では確固たる地位を築いている松濤中は校長先生や在校生、今年は新入生の挨拶も英語が混じっていて「やるな〜」という感じに育ってきました。方や渋谷中学、たぶん帰国子女なのでしょう、在校生・新入生ともパーフェクトな発音(英か米かは割りませんが…)でのスピーチ、例年のことですが恐れ入りました、たいしたものです。

松濤中は私の母校で同窓会長でもありますし、私が卒園した渋谷幼稚園は渋谷中学の母体である渋谷教育学園の系列で、私は学園の評議員をしていますから、どちらもとても大切な学校なのです。

幼稚園、小学校、中学校とステージは違えども、新入生たちは一様に緊張しているのがわかります。思わず「すぐに馴れるさ、頑張れよ!!」と声をかけてあげたくなります。文教行政に携わるものとして、守りたい、育てたいと改めて強く思いますね。

朝:ハムチーズトースト
昼:ばってら寿司
夜:和食系つまみ・竹の子ご飯
間食:クッキー

トレーニング:ジョグ―代々木公園クロカンコース 16km 脚・腰軽い

アゲンスト、246。
 4月11日(日) 気分: 天候:
公立学校の入学式が終わったあとの週末、区議会野球部合宿in鹿嶋ハイツが4月の議会の恒例行事なら、伊藤たけしの自転車での合宿参加も3年目、半ば恒例行事となっています。

今年は直後の宮古島トライアスロンにはエントリーしていませんから、気楽にサイクリング気分のつもりでしたが、昨日の渋谷〜鹿嶋は走っている午前中は北東風が強く、東に向かう私はほぼ全行程で冷たい向かい風を受けることになりました。

帰路は追い風になるかといえばそうは甘くありません。昨日とはうって変わった温かい南西の風、西へ戻る私はこれまた強い向かい風に立ち向かう羽目に、結構いい練習になった往復約246kmのロングライドと相成りました。

野球の合宿はどうした!との声も上がりそうですから、ちゃんと書きますが昨日の午後は疲れた身体を鞭打って一生懸命頑張りましたよ。今年は新入部員がなんと3名も入りました。議会の改選期ではありませんから入ってくるのはチームが議員野球で使うことが出来る9人中、3人までの課長職以上の職員(昇任か他自治体からの転入)です。彼ら有望新人?の腕を確かめながら、今月末の議員野球大会へむけ、順調なスタートが切れました。

もちろん私のことですから、ジョギングも欠かせません。現地には結構アップダウンのある約3kmのマイ周回コースを作ってあり、今朝はお約束の朝ランもいたしました。スイム・バイク・ランの複合競技がトライアスロンならば、バイク・野球・ランも伊藤的変型トライアスロンといえるのかもしれません。

ともかく事故なく帰ってこれてよかったです(先日落車してしまい、バイクも身体も心配でしたので…)。

朝:ハムチーズトースト
昼:ばってら寿司
夜:和食系つまみ・竹の子ご飯
間食:クッキー

トレーニング:ジョグ―10.5q バイクロングライド―約123km

鬼コーチ、参上。
 4月14日(水) 気分: 天候:
水曜夜は我らが「ハチ公スイマーズ」練習会です。いつの間にかこの練習会もレベルが上がってしまい中・上級者オンリー(私は中級車レベル)、最近は「これからトライアスロンをはじめます!」という人には少々敷居が高い感じです。

さて困ったことに今晩は、週末のレースに向け明日から宮古島に飛ぶハチ公スイマーズの監督、コーチ陣が仕事に追われてどなたもプールに来れないとのメール連絡が廻り、急きょ私が臨時コーチを務めることになりました。もちろん水泳に関しては習うことは多くても教えることのほとんどない素人コーチです。

監督のメニューをコース別に読み解き、コピーをしてプールサイドへ、そして第一声です。「かくかくしかじかで今日は私がコーチですからよく言うことを聞いてください。練習内容は各コースとも紙に書いてある通り、1コースは○○さんが2コースは○○君がリーダーをつとメニューをこなすこと、以上です。」と厳命しました。

一部に「え〜!それだけ〜?」との不満の声も聞かれましたが無視、「ハイ、スタート!」との号令です。実のところ少し遅れてコーチ格のメンバーhttp://iron-monkey.net/
が到着、事なきを得たところでした。私にとっては練習の手が緩められず残念でしたが…。

さてここでお知らせ、渋谷区トライアスロン連合サイトhttp://shibutora.jp/
もリニューアルしました!今後随時更新していきますので、ちょいちょい覗いてやってください。

朝:ピザトースト
昼:パスタランチ
夜:居酒屋系つまみ
間食:クッキー

トレーニング:ジョグ―1km×3本インターバル・ジョグ 13km ハチ公スイム錬―2000メートル

西で東で。
 4月18日(日) 気分: 天候:
先週半ばから後半にかけて「あれ?伊藤さんなぜ渋谷に、宮古島はどうしました?」とかなりの人にたずねられます。昨年の酷いレースがトラウマになり今年はロングディスタンスはパス、6月のミドルディスタンス(徳之島トライアスロン)への参戦を決めています。

質問にそう答えるとみなさん「エントリーリストに名前がありましたけど…」と返ってきます。まさか?と思い確認すると確かに「伊藤毅」という表記があります。私の名前は同姓同名ながら「伊藤毅志」で、彼の齢は39歳(ちなみに私は48歳)となっていますが、他の人が間違えるわけもわかります。

さて、今日は西の宮古島で「伊藤毅」さんをはじめ、友人たちがトライアスロンのストロングマンレース、東ではこれまた「伊藤毅志」がランニング友達と相模原は米軍基地内で10kmのレースに出場です。しかし、その参加者の多いことといったら…、基地内は荷物チェックやセキュリティチェックを受けなければ入れませんので、レース会場に入るのに長蛇の列です。

早めに到着した私たちは簡単に入場でき助かりましたがゲートには到底さばききれない選手・関係者が殺到、すべてのレースが開始時刻を一時間遅らせるハプニングもありました。それでも、かなりスタート時間に間に合わない選手もいたようです。

このところ世のランニング熱の高さには本当に驚かされますし、そのぶん大会運営の難しさも実感させられましたね。え!レース結果はどうかって?…。展開は前半突っ込みすぎて、後半ライバルに危うく追いつかれそうになる非常に疲れる苦しいものでしたが、タイムは自時計でベストタイムタイ記録、まあまあでした。

宮古島、そして東日本国際ロードレース参加のみなさん、関係者の皆さん、本当にお疲れさまでした。

朝:おにぎり・サンドイッチ
昼:お好み焼き系
夜:和食系つまみ・そうめん
間食:まんじゅう

トレーニング:10Kレース・ジョグ―13km 脚はまずまず動いた。タイム(自時計)37:27

ハードな打ち合わせだ。
 4月20日(火) 気分: 天候:
今日は朝から重〜い打ち合わせが続きました。かなり疲れましたが充実感はバッチリでした。以下スケジュール表ふうに。

10:00 結構命がけで開催を目指している表参道、青山、外苑、明治神宮、代々木公園を走る女性のロードレース「シブヤビューティーラン・イン・表参道」の打ち合わせに代々木公園管理事務所へ。予約済みのB地区のみではなく公園本体のA地区の可能性を探る。不可能ではないかもしれない。

11:00 都市計画道路の用地買収交渉の立会い。土地収用委員会や立退き交渉なども絡んで複雑になっているが、関係者が集まり知恵を出し合えばよい解決策が浮かぶもの、一歩前進。

14:00 再び「シブヤビューティーラン・イン・表参道」開催に向け最大の難関、桜田門は警視庁・交通規制課での打ち合わせ。新たな迂回路対策などを説明、理解を求める。

16:30 これまた悲願の宮下公園のスポーツ公園化、ナイキジャパンへのネーミングライツに反対する団体が工事を阻止するため公園内に居座るなか、現況を視察に。面が割れているらしく早速数人の反対派メンバーに囲まれる。「地元の皆さんは皆早く造ってほしいと願っている、早く立ち退いて欲しい」と申し入れるも、聞いてもらえず。

18:00 最後の打ち合わせは不動産の鑑定評価に関するもの、内容はとても難解で理解するのにかなりの時間を費やす。しかし相手は不動産修行時代のコンサルティング部隊のメンバー、その後の懇親会も含め充実した時間でした。

朝:オムレツサンド
昼:カツ丼セット
夜:居酒屋系つまみ
間食:ドラ焼き

トレーニング:ジョグ―12km まだ疲れはあるが回復は早い感じ