戻る
伊藤家の食卓

(2007年11月)

包囲網、敷かれた。
 11月1日(木) 気分: 天候:
来年1月20日に開催される「しぶやニュー駅伝2008」の案内が回ってきました。

覚えている方もいるでしょうが、今年の大会では私が走った「氷川地区体育会」が体育会対抗の部で、「たけしと走る会」が40歳以上の部でそれぞれ優勝しています。

特に体育会対抗の部は区内各地区がその面子をかけてチームを編成しますから(小学生から40歳以上まで計7区間)勝った喜びもひとしおでした。

優勝の原動力は何といってもアンカーに箱根駅伝の常連・國學院大學駅伝部の選手が控えていること、氷川地区にある大事な学校なのです。

しかし、今回の案内にはなんと!!参加資格に「当該地区の大学に在籍する学連登録者は除く」という文言が入っていたのです。これは即ち國學院大學の選手は使えないということ、体育協会に確認してもその通りだとのことでした。

まさに、わが氷川地区体育会をピンポイントで狙った包囲網が敷かれていたのです。

しかし、今日その案内を持って回った各学校(広尾小・常盤松小・広尾中・広尾高)の校長先生や担当の先生は「そんな仕打ちには絶対に負けない!来年も優勝しましょう!」と異口同音に言ってくれました。

どうやら各学校に励まされ、私も國學院大學駅伝部に代わるランナーを見つけて連続優勝を目指す気持ちになりました。皆さん応援よろしくお願いします。

朝:ハムトースト
昼:もやしそば
夜:イタリアンコース
間食:ドルチェ2人前

トレーニング:速めのジョグ―10km 朝一の会合が入り距離走れず。

壊し屋、健在。
 11月4日(日) 気分: 天候:
私のことではないですよ、ちなみに。私は昨日今日と代々木公園で行なわれた「ふるさとしぶやフェスティバル2007(2日間で100万人以上の人を集める渋谷区最大のイベントです!)」であいさつ回りをしたり、岡本太郎作巨大壁画『明日の神話』の渋谷招致活動のパンフレット配りにいい汗をかいていました。

そんな最中にあの2度にわたる自・民トップ会談の内容もつまびらかにされないまま、小沢一郎さんが突然の辞意表明「またやってくれたか…」と思わずにはいられません。

私が区議会に初当選した91年、彼は自民党幹事長として権勢を誇っていました。しかし、東京都知事選挙にNHKアナ・磯村氏を強引に担ぎ出し鈴木都知事降ろしを図り自民党が分裂、磯村氏敗北の責任を取って幹事長を辞任しました。

その後も自民党を割って細川政権→羽田政権を作るも、いつでも自分の意に沿わない方向に組織が流れていくと、辞任や解党を繰り返すというパターン、それでもなぜか政局の中心に居座ってきました。

今回民主党の代表に就いたとき「まずは自分が変わる」と宣言し民主的な党運営をし、参議院選に大勝したのですからどんな理由にせよ、こういう辞めかたはあまりにも無責任です。

自身の行動がどれだけ国益を損ねることになるのかをよく考えていただきたい!と本当に思います。これからまた、政局の季節を迎えるようですが、そんなことしている場合ではありませんよね、今の日本は…本当に。

朝:フルーツ
昼:くみんの広場つまみ・赤飯
夜:もんじゃ焼き・つまみ
間食:最中

トレーニング:速めのジョグ―17km 結構脚が軽い。

会議は踊る。
 11月5日(月) 気分: 天候:
氷川地区町会連合会の定例会議、これは毎月一度氷川地区11町会の役員が集まって地域の課題や防災・防犯・住民自治活動を話し合う場(区議会の報告も毎月させてもらいます)です。

毎回午後7時に始まり約1時間で終了となりますが今晩は様子が違いました。

定例会議開会前に関係諸団体から挨拶やお願いがあるとのこと、私自身も会合が重なっていたため会長には「今晩は定例会議冒頭で区議会報告をさせて欲しい」とお願いしてありました。

ところが定例会議が始まりません。社会福祉協議会の「歳末助け合い運動(募金)」のお願いにはじまり、渋谷区防災課からは「災害弱者名簿」の配布と取り扱い、都立広尾高校からも生徒の「奉仕活動」への協力依頼と他団体からのお願いが続きました。

それぞれ議題の中身が濃く、各町会長から意見や質問、要望が飛び出すものですからそれらイレギュラーな議題が終了したのが午後8時過ぎ、普通なら定例会議が終わる時間です。

やっと定例会議が開会、冒頭に区政の報告などを話させてもらい次の会合にすっ飛んでいきましたが、会場に到着したところでその会も終了、すご〜く楽しみにしていた講演も聞きそびれてしまいました。

やはり会議は短く、幸せは長く!じゃないといけませんね…。

朝:ピザトースト
昼:パスタランチ
夜:中華料理
間食:なし

トレーニング:ジョグ―15km 下腹筋に疲れが出てゆっくりしか走れません。

雰囲気、何か違う。
 11月6日(火) 気分: 天候:
今晩は仕事関係(議員としての)の打ち合わせが2件、後のものは食事をしながら、ということになっていました。

店の選択は先方におまかせ「お店は伊藤さんの好きなイタリアンにしておきました!」とのこと、いそいそと出かけていくとどうも雰囲気が違います。

入り口から何か薄暗くアジアンリゾートっぽい造り、通された席はふかふかのソファーです。おまけにテーブル上ではキャンドルの火が揺れています。

この雰囲気でメンバーが男子3名とくれば、確実に1分後には「いらっしゃいませ〜!!」とかいって女の子が隣についてくるパターンです。

オーダーを取りにきた店員に、思わず「本当にここイタメシ屋さん(死語ですか?)」と聞き返してしまいました。

おかげさまで?女の子は現れず、なかなか美味しいイタリア料理を食べることが出来ましたが、最後までお尻がむずむず落ち着かない感じ、やはりこの手の妖しい店は女性(私の場合は家内です!)と来なければ感じが出ませんね。

ちなみにそこはhttp://gourmet.yahoo.co.jp/0000676337/A047021/
 です。
よかったらどうぞ。

朝:ツナトースト
昼:かけそば・ミニカツ丼
夜:妖しいイタリアン
間食:うなぎパイ

トレーニング:ジョグ―15km 走行距離が伸びたせいか疲れがたまり始めている

古代のロマン、たっぷり。
 11月7日(水) 気分: 天候:
今日の文教委員会では9月の台風19号により冠水被害を受けた二子玉川グランド(野球・サッカー・テニス)の修復状況と、遺跡の発掘調査が行なわれている鶯谷(うぐいすだに、と読みます)遺跡の視察を行ないました。

特に、鶯谷遺跡の視察は発掘現場を見るのが初めてのことでもあり驚きの連続でした。

この遺跡、外国人向けの住居群跡が開発されるのに伴い発掘調査が行なわれていますが、まず驚かされたのは土地そのものの広さです。

約17,000uの空き地が渋谷区のど真ん中にあるということが不思議な感じ、「3丁目の夕日」ではありませんが昭和の時代を彷彿とさせます。そこに縄文・弥生時代の集落の遺跡がしっかり残っていることも感動です。

現地では発掘作業に当たる人たちが丁寧にブラシで土を削り、ドジョウすくいのざるみたいなもので、土器のかけらを鋤いています。「その出っ張っているもの、土器ですか?」と聞いてみると「そうですね、あなたたちの足元に転がっている破片も皆そうです。」といわれびっくりです。

いわれてみればそこらじゅうに土器のかけらが散らばっています。紋様などもしっかり残っていて感動もの、竪穴式住居跡や高床式の倉庫跡もきれいに発掘されています。

5,000年の時空を超えて私たちがここに立っていることを思うと古代のロマンがびんびん伝わってきます。視察後に教育委員会にはこの貴重な遺跡をなるべく多くの児童・生徒に見せてあげるべきだと要望しておきました。

なお、一般公開が12月1日(土)・1日限りで行なわれます(他人の土地ですから仕方ありませんが…)。時間のある方は是非ぜひ見に行ってください(鶯谷町13番・旧エバーグリーンホームズ跡地)。感動、間違いなしです!!

朝:ピザトースト
昼:むぎとろ定食
夜:居酒屋系つまみ
間食:うなぎパイ

トレーニング:ジョグ―12km ハチ公スイム錬―約2000メートル 今日のスイムはしごかれました。




お母さん、いつまでもお元気で。
 11月9日(金) 気分: 天候:
今日・明日と母の喜寿(77歳)のお祝いに兄弟とその家族の仕切りで箱根に旅行に行くことになりました。

うちの母は元気です。元気ですけれどやはり齢は齢、それなりに弱りはじめている部分も見受けられます。

皆仕事がありますから夕方現地集合にしましたが、私は母を連れて早めに出発、小田原「だるま」で昼食をとったあと、芦ノ湖まで足を伸ばし「箱根駅伝ミュージアム」を案内?しました。

私が案内や解説ができる所はこんな場所しかありませんが、まずまず母も喜んでくれた様子(無理していたかもしれませんが…)夕方には大平台の宿に到着です。

その後は次々兄弟・家族が到着、母を囲んで楽しい宴・宴会→カラオケ→お風呂→また宴会を過ごしました。私は早くに寝てしまいましたが、兄と母は午前3時半までお祝いを続けたようです。

これだけ兄弟が揃って旅に行くことは今までありませんでしたから、母上様さまです。次回は11年後の「米寿(88歳)」になってしまうかもしれませんが、どうぞそのときまで変わらずお元気でと、心から願っています。

46年間、迷惑をかけ続けてきたのですから私もせいぜい親孝行をさせてもらいますよ!!

朝:ハムトースト
昼:和定食
夜:懐石・しゃぶしゃぶ
間食:一杯

トレーニング:ジョグ―朝代々木公園10km 夕方箱根山道10km 

時間が追って来る。
 11月11日(日) 気分: 天候:
マラソンシーズンの始まったこの時期になると、後先省みずにレースを入れてしまい、結果きつい思いをすることがよくありますが、まさに今日もハード・デイになってしまいました。

レースに出発する前に渋谷でバス旅行の見送りが2ヵ所、時間が重なっていましたが回れるだろうと目論んでいたところ、2ヵ所目はちょうどバスが出発、自転車で追っかけて手を振るだけという、窓ガラス越しでの見送りになってしまいました。

レース出場のため物理的に顔を出せない行事(2ヵ所)は諦めましたが、走り終わってから参加を予定しているものも数多くあります。物理的にハーフマラソン・1時間半以内では走らないと間に合わないことがわかり、ひーひー言いながら無事完走、渋谷にとって返しました。

その後は町会主催のオータムコンサートや反省会、中学校の周年行事、酉の市やお通夜への顔出しと続きました。極めつけは、先日スタッフとして手伝った、トライアスロン日本選手権のテレビ放映です。最後の会合を終わらせ、レース並みに自転車をぶっ飛ばしぎりぎりセーフで間に合いましたよ!!

私が一生懸命働いている姿も少しだけ映っていました!

朝:おにぎり・サンドイッチ
昼:中華ブッフェスタイル
夜:居酒屋系つまみ・パスタ
間食:月餅

トレーニング:光が丘ロードレース―ハーフ1:24:27 時間との戦いを制したが、距離表示がないため設定より速めのペース走になってしまった。

手帳をご用意願います。
 11月12日(月) 気分: 天候:
久しぶりに気持ちよ〜く晴れましたね、今日は。さわやかな日ではありましたが、立冬を過ぎているため秋の季語「さわやか」は使えないそうですが…。

さて、今日は自分が委員長を務める旧渋谷小学校跡地複合施設の「第3回美竹の丘コミュニティまつり(主催・美竹の丘コミュニティ委員会)」の案内に飛び回りました。

区長に始まり、近隣町会長・商店会長、企業、大規模アパート(青山パークターと渋谷アインス)の管理組合などに挨拶をかねて動員のお願い、関係団体にも手紙やメールを発送しました。

ということで、下記の通りのイベントを行ないます。参加者はもれなく伊藤たけしの熱烈接待が受けられますので是非時間を作ってご参加下さい!!

             記
日時:12月2日(日曜日)

場所:美竹の丘・しぶや2階(渋谷区渋谷1―18―19)

プログラム:(第1部)午後3時から5時 式典・タップダンス・太極拳・民舞などの舞台発表 (第2部)午後5時から8時ジャズバンドとアリアの夕べ・隣のお部屋で懇親会(ビール・ワイン・軽食などなど)

参加費:無料ですが飲食代は実費です!

以上ですのでさっさと手帳にご記入の上、美竹の丘にGO!!願います。

朝:ポテトサラダ
昼:とんかつ定食
夜:洋食系つまみ・パスタ
間食:なし

トレーニング:休養ジョグ―9km バイクローラー台―20分 当然筋肉痛はあるが思ったほどではない、明日(レース2日後)が問題だ。

引き分けということにしておこう。
 11月13日(火) 気分: 天候:
今日は箱根にある渋谷区の保養施設「ニノ平渋谷荘」の視察、実は先週末、母の喜寿のお祝い会はこれまたお隣港区の保養所「大平台みなと荘(うちの家業である太陽自動車が港区にあるため使うことが出来るのです!)」だったので両所をじっくり見比べることが出来ました。

温泉旅行に行く際、私が良し悪しの判断基準をつけるとすると@温泉(お風呂とお湯)A料理B宿(施設とサービス)C立地がポイントになります。

ちなみに渋谷荘は2年前にほとんど建替えに近い大規模改修を終え、とても綺麗です。しかしみなと荘はあの故黒川紀章先生の設計、ところどころに華麗なムダを配し、旅館というより美術館という趣の重厚かつ広々としたつくりでこの部分においては渋谷の追随を許しません。

料理・立地(どちらも駅から徒歩2分)・サービス(渋谷は富士屋ホテルがみなとは富士急行に管理委託)はどちらも素晴らしく甲乙つけがたい感じです。

さておまちかねの温泉です。お湯自体は変わることはない箱根の湯ですが、露天風呂からの風景は断然渋谷のほうが素敵です。
こちらは渋谷に一日の長がありそうでした。

まあ、総合点で行けば本当はみなと荘のグレードには敵わないのかもしれませんが、身びいき点も加味して「両者引き分け!」ということにしておきましょうか。

朝:サンドイッチ
昼:マグロ丼他
夜:焼き鳥・居酒屋系つまみ
間食:シュークリーム

トレーニング:休養ジョグ―11km

一瞬悩んで「守屋」にしました。
 11月15日(木) 気分: 天候:
今日の午後は防火週間の行事として近所の児童会館ホールにて渋谷消防署主催の「防火の集い」が開かれました。

案内には作家で「クレヨンハウス」を主宰する「落合恵子」氏の講演会とありますので、楽しみにのこのこ出かけていきました。

しかし会場入りすると第1部は表彰式など式典が組まれています。自分としては落合さんの講演を聞いて急ぎ事務所で守屋前防衛事務次官の参議院・証人喚問をテレビ観戦だ!と思っていましたので当てが外れました。

1部の式典が終わるのを待つこと約1時間、10分間の休憩を挟んでいよいよ講演会というところになりましたが、これから話しを聞いていたのでは守屋さんの証人喚問は終わってしまいます。

休憩時間に大方知り合いへのあいさつ回りも終わらせましたので一瞬悩んで守屋さんを選びました。新事実もいろいろと(額賀大臣の名前とか…)飛び出しましたし、なかなか見ごたえがありました。

やはりスポーツ観戦と証人喚問はライブに限りますね!!

朝:ハムトースト
昼:天ぷら定食
夜:中華系つまみ
間食:バームクーヘン

トレーニング:1km×1本+ジョグ―ハムストリングスと股関節にやや疲労があるが体感どおりのスピードでは走れた。

3年ぶりの、ベースボール。
 11月16日(金) 気分: 天候:
渋谷区・目黒区・世田谷区・品川区・大田区の5区を東京23区の中では第3ブロックと呼びます。その第3ブロックの区議会議員野球大会が今日開かれ、私は3年ぶりに出場となりました。

初当選から10年ちょっとはキャッチャーのポジションを守ってきましたが、相次ぐ波乗りでの右肩脱臼によりほとんどボールを投げられなくなってしまいました。しかしいまだにレフトを守らされるところが渋谷区議会の層の薄いところです。

都議会落選を経て区議会に復帰、3年ぶりに球を握りましたが打撃も守りもまあまあというところ、チームも1勝1敗の3位という成績でした。

しかし、改選後はじめての野球大会でもあり各区のメンバーがあまりに変わっていることにびっくり、「あなたたち誰?」という人ばかり、時間の経過を感じずにいられません。まるで浦島太郎状態でしたよ…。

朝:おにぎり・サンドイッチ
昼:幕の内弁当
夜:ブッフェスタイルつまみ・居酒屋系つまみ
間食:アイスクリーム

トレーニング:ジョグ―軽く10km 野球2試合

女性パワー、炸裂。
 11月18日(日) 気分: 天候:
今日も朝から1日ばたばた忙しく動き回りましたが、なかでも午前中に渋谷区トライアスロン連合主催で行なった「塩野絵美選手講演会」http://homepage.mac.com/ironshu/triathlon/news/071112.html




と、午後から仲間たち(女性ランナー)を追っかけ応援した「東京国際女子マラソン」では本当に感動とパワーをもらいました。

塩野選手といえばトライアスロン・ロングディスタンス(ハワイのアイアンマンレースとか宮古島トライアスロンとかです)の第一人者です。

私も昨年宮古島初挑戦時に、彼女の勇姿をまざまざと拝見(結局彼女が優勝しています)、その力強さとスピードは今も目に焼きついています(私は完全にランでつぶれていましたからゆっくり見ることができたのです…)。

そんな彼女のトレーニング方法やレーステクニック、最新のトライアスロンギアの紹介や栄養についての講習を受けられたことは、私だけではなく参加者全員にとって素晴らしい経験になったことでしょう。

また、今回はスタート・ゴールの国立競技場付近だけではなく電車で折り返し点の大森海岸駅までの追っかけ応援を敢行した東京国際女子マラソン、野口みずき選手の快走や渋井陽子選手の失速などたくさんのドラマがありました。

私たちも応援する選手の名前をスケッチブックに大書し「粘れ〜!」「前を追え〜!」と声の限りの応援をしましたが、やはり苦しみながらも頑張って走る女性たちの美しいことといったらもはや神々しいくらい…、感動しました。

実は私も4年前、失意の中この東京国際女子マラソンを走ったことがあります(注・その年だけ記念大会ということで男子ランナーも走ることが出来たのです、念のため)。今日の天気があまりにもそのときに似ているためあのときのことがhttp://www.ito-takeshi.jp/asi/asi.htm



(2003年シーズンの東京国際女子マラソン参照)
鮮明に思い出されて涙が出そうになってしまいました。

兎にも角にも女性パワーは凄い!!と感じずにはいられない一日でした。

朝:なし
昼:やきとり・コンビニサンドイッチ
夜:洋食コース・居酒屋系つまみ・天ぷらそば(これはやりすぎでした…)
間食:なし

トレーニング:リハビリジョグ―11km 野球の筋肉痛がいろいろなところに出てつらい。


皮算用になりますが。
 11月19日(月) 気分: 天候:
岡本太郎作・大壁画『明日の神話』の渋谷招致に向けた動きが加速しています。

渋谷は先月末に正式に「招致願い」を岡本太郎記念現代芸術振興財団(理事長・与謝野馨衆議院議員)に提出、ライバルになるであろう他自治体(広島や吹田などなど)からの立候補も今月中には出揃いそうな感じです。

何としても渋谷に招致したい!あの壁画は渋谷で多くの人の目に触れてこそ輝きを増す!との思いで私も招致実行委員会http://www.salf.or.jp/tarotoshibuya/index.html
の事務局長として活動をしてきました。

こんななか、全然関係ありませんが昨日行なわれた東京国際女子マラソンの録画のなかで、勝って(アテネオリンピックの優勝者でもあります)北京の切符を手に入れた「野口みずき選手」が岡本太郎の大ファンだと紹介されていたのです。

彼女が「今日は爆発します!」とか爆発という言葉を好んで使うのは岡本太郎の影響だとのこと、こりゃうれしい限りです。

今の時点では「捕らぬたぬきの皮算用」ですが、もし『明日の神話』がめでたく渋谷にやってくることになったあかつきの、そのセレモニーでは野口みずき選手にテープカットを是非やっていただきたい!と強く思いました。

私のランニング人脈をたどれば、彼女に行き着くとは思うのですが…。

朝:ハムトースト
昼:ハンバーグランチ
夜:鍋・雑炊・焼き魚
間食:最中

トレーニング:リハビリジョグ―15km 下腹筋と股関節の痛みがとれず、酷い調子です。

とても黙ってはいられない。
 11月20日(火) 気分: 天候:
渋谷区内には渋谷署・原宿署・代々木署の3警察があります。今日は3警察の交通課長他担当者と、区議会「交通問題特別委員会」との懇談会が行なわれました。

この懇談会、警察署からは最近の交通規制・事故に関する状況の報告と議会側から事前に出されていた、3警察への要望事項への回答があります。

そんななか、渋谷警察署の交通課長からとてもショッキングな報告がありました。

昨日渋谷駅前・宮益坂下交差点で渋谷区民の75歳の女性が横断歩道を通行中に宮益坂から降りてきた自転車にはねられ、本日亡くなられたとのことです。

都内で自転車が人を死亡させる事故はこれで2件目、怪我をさせているケースは相当数に上るものと思われます。

もちろん、自転車が自動車やバイクと接触し被害者になるケースは加害者になるそれよりかなり多いと警察担当者は説明してくれましたが、自転車が自動車や徒歩に並ぶ立派な交通手段だということ、その意識に基づく自転車の交通ルール・マナーの確立が必要だということがまだまだ、道路行政関係者に浸透していない気がします。

歩くことも、自動車も、バイクもそして自転車に乗ることも常に体験している自分だからこそ、もっと積極的に発言をしなければならないと強く感じました。

朝:ポテトサラダ
昼:パスタランチ
夜:居酒屋系つまみ・鍋
間食:アイスクリーム

トレーニング:リハビリジョグ―15km まだまだ下腹筋痛治らず、ピンチだ。

寂(せき)として声なし。
 11月21日(水) 気分: 天候:
本日開かれた区議会全員協議会の議題は、かねてより桑原区長が「今年末の早い時期に自分の公約を形にしたものを議会に示したい」といっていた計画がいよいよまとまり発表されるというものでした。

表題に「渋谷の未来に向けて」と書かれた20頁余りの冊子が配られ、区長からの総括の説明を聞いていて「こりゃ、とんでもない計画書だぞ!」と気が付きました。

5つの大きな柱からなる計画には渋谷の現在抱えている問題から近未来の解決すべき課題までみごとにその解決に向けての道筋が示されています(内容は改めてお知らせしますね!)。

締めて400億円超という財政規模の計画ですから、これもまた半端なことではありませんが、全国有数の健全財政を誇る自治体だからこその計画なのかもしれません。

兎にも角にも私が長いこと区議会にいて様々な計画を見てきましたが、これほどインパクトの強いものは初めて、全議員が揃った会議室も静まりかえりました。

思わず区長に「凄まじい計画ですね」と声をかけたところ「実はこれで全部ではないんだよ!フフフ…」とのこと、恐ろしい区長です。

朝:ピザトースト
昼:しゃぶしゃぶランチ
夜:お通夜つまみ・中華つまみ
間食:ポテチ・バームクーヘン

トレーニング:リハビリジョグ―10km ハチ公スイム錬―1800メートル 厳しいフォーム指導ありがとうございました!

さて、行くか。
 11月24日(土) 気分: 天候:
たいがい11月の最終日曜日がそのシーズンのフルマラソン初レースとなります。例年は記録を狙って日帰りの「つくばマラソン」を走りますが、今年はまだマラソンの脚ができていない事情もあり、ファンラン予定で「河口湖マラソン」にエントリーしています。

なぜ「河口湖マラソン」がファンランなのか?というと、河口湖ではレースのスータトが早いため前泊をする必要があるからなのです。温泉旅館で前泊、ましてやファンキーな仲間と一緒とくれば、意志の弱い私がストイックに過ごせるわけもなし、大宴会→二日酔いというパターンは必至です。

記録を狙うようなコンディションは絶対に望めませんので、河口湖はファンランというわけです。

したがって今晩の忘年会などは事前にお詫びをしながらキャンセルしてありますが、昼間の予定はそこそここなしてから出かけねばなりません。

さて、小学校の学芸会に顔を出し、後援者のご子息の結婚披露宴でスピーチでもしてから河口湖に向かいましょう。では、行ってきます。

朝:ハムトースト
昼:披露宴コース(予定)
夜:旅館宴会料理(予定)
間食:わからん

トレーニング:調整ジョグ・ウインドスプリント1本―7km 下腹筋の違和感は残る

悲喜交々(ひきこもごも)ですが…。
 11月25日(日) 気分: 天候:
朝は冷えましたが微風・快晴の絶好のマラソン日和がスタートしました。私の仲間たちは「河口湖」と「つくば」に別れてマラソンに参加、河口湖組は総勢16名が出走です。

河口湖マラソンはスタートが午前7時半と早いため、旅館での朝食は午前5時、当然二日酔い・寝不足ではありましたが、あまりにもお膳が立派なためご飯を3杯も平らげてしまい、未消化・お腹いっぱいでのスタートです。

私はまあ予定通りのペースで走りきることが出来ましたが、課題も残りました。ゆっくり目に入ったにも関わらず、後半少しペースダウンしてしまったことや、下腹筋痛を悪化させたことなど(朝食食べすぎも反省材料です…)ですが、東京マラソンに向けた長距離走との位置づけでしたからまあ満足しています。

紅葉やうっすら雪を頂いた富士山、河口湖の景色を堪能させてもらいましたし、温泉にもゆっくり浸かれましたので私としては楽しいレースツアーでしたね。

さらには、東京に帰り恒例の「つくば」「河口湖」合同打ち上げ懇親会ではいろいろなレースのエピソードを聞くことが出来ました。

とくに、あと数秒で目標に届かなかった涙のランナーのはなしや、脚が痙攣して担架で搬送されリタイアした無念の走友会会長さんのはなしなど、本当に悲喜交々、それだけマラソンは奥の深いスポーツだということなのでしょう。

関係者の皆さん、いろいろありますがKeep on runningといきましょうね、おつかれさまでした!!

朝:旅館和定食
昼:ほうとう・ジャンクフード
夜:居酒屋系つまみ・カレーライス
間食:バナナ・豚汁

トレーニング:河口湖マラソン―42.2km 3時間12分41秒

1番くじ、けれど6番。
 11月26日(月) 気分: 天候:
今月29日から始まる渋谷区議会平成19年第4回定例会、本会議での質問をすることにしました。4月の選挙で公約として掲げた政策を訴えるとても良いチャンス、議員の花道です。

今日の議会運営委員会で質問順序の抽選があるとのこと、出席をしてあみだくじを引くと…、なんと1番くじです!!ところが実際は全体の6番手、本会議2日目の2番目の質問者ということになりました。

これは私が無所属議員一般質問という立場によるもの、自民、公明、民主、共産など大きな会派の代表質問が先に、その後が一般質問の順番です。

私が引いたくじは一般質問者4名のなかで、6番手から9番手の順番を決めるためのものだったのです。

自民党で代表質問をしていた頃は1番が当たり前でしたから、隔世の感ありですがまあ、それでもいいくじが引けたのはうれしいこと、これから原稿書きにいそしみます!

ちなみに私の質問は11月30日(金)午後1時に開会される本会議の2番手、治安対策や環境問題、自転車行政や特色ある教育の推進などを質問する予定、暇な方(失礼!)是非聞きにきてください!

朝:ハムトースト
昼:かけそば・カキフライ定食
夜:イタリアン
間食:ナッツ・まんじゅう

トレーニング:完全休養日です。

男のやくそく。
 11月28日(水) 気分: 天候:
石黒龍磨くんの陶芸展へ行ってきました。彼は知的障害を持ちながら、絵画や陶芸などの創作活動に取り組んでいます。人間国宝・石黒宗磨の血を引いているだけあり、見ごたえのある陶器を作っていました。

会場にて彼のご両親に呼び止められ「伊藤さん、奇跡が起こりましたよ」といわれました。何事かと思っているとご両親は展示してある大きめの酒器を指して「これは龍磨が伊藤さんのために焼いたものなのです。気の向いたものだけ、私たちが頼んでもいちども焼いてくれたことがないのに、伊藤さんとの男のやくそくだといってとても楽しそうに作ってくれたのです。」とのことです。

そういえば、先日気軽にお願いしていたことを思い出しました。ちゃんと憶えていてくれて、作ってくれていたなんて…とても嬉しくなりました。

12月2日(日)まで青山「こどもの城」1階・アトリウムでやっていますから、お時間のある方はぜひ私の友人の作品を見に行ってくださいね、お願いします。

別件ですが、こどもの城といえば岡本太郎作の塔・「こどもの樹」がそびえていますが、来る12月5日には渋谷が招致を目指している岡本太郎作・巨大壁画『明日の神話』のシンポジウムが道を挟んだ青山学院大学にて行なわれます。
http://www.aoyamagakuin.jp/news/2007/gakuin/1117/1117.html

こちらもお誘い合わせの上のご来場をお待ちしています。

朝:ピザトースト
昼:和洋ヴッフェスタイル
夜:居酒屋系つまみ
間食:スナック菓子

トレーニング:リハビリジョグ―5km ハチ公スイム錬―1700メートル

一本とられた。
 11月30日(金) 気分: 天候:
今日の本会議で久しぶりに質問に立ちました。

4月の区議選でマニフェスト(公約)として掲げた、1.治安対策2.都立の児童会館や青山病院廃止に関する問題3.温暖化防止策4.自転車にもやさしいまちづくり5.特色ある学校づくり
などを区長・教育長に質しました。

詳しくはこのサイト上にそのうちアップしますが、私としてはまずまず満足の行く、積極的で前向きな答弁を引き出せたものと思っています。

教育長には「スポーツ教育重点校をつくって欲しい。私は2016年の東京オリンピックで渋谷区のスポーツ教育重点校を卒業した選手が日の丸をつけて、メダルを取る夢を見ています!」と希望的観測を投げかけました。

すると教育長、今回提案があった鉢山中学校の理数教育重点校を引き合いに出し「スポーツ教育重点校もこれから検討しますが、まずは鉢山理数教育重点校の卒業生がノーベル賞を取ることを夢見ます!!」とのたまいました。

現実的でとてもウィットに富んだ答弁、こりゃ、一本とられましたね。

朝:ホットドッグ
昼:ラーメン・半チャーハン
夜:すき焼き
間食:なし

トレーニング:ジョグ―12km まだ身体が重いのでゆっくりペースです。